たべたいし 第25回 ピリッと辛い蛇腹(じゃばら)きゅうり 公開日:2023年5月20日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 先週は気温がぐっと上がり本格的な夏の到来を感じる週でしたね。 そこで本日は暑い日に食欲が出る「ピリッと辛い蛇腹(じゃばら)きゅうり」をつくっていきます。 このレシピの主役 […] 続きを読む
【大阪府太子町】菊の苗の無料配布があります 公開日:2023年5月19日 お知らせイベント自然 5月20日(土)に菊の苗の無料配布がおこなわれます。 「菊」はお葬式やお仏壇に供えられることが多いため、縁起が悪いようなイメージですが、実はそんなことはありません。 菊の花言葉は「高貴」「高潔」で、気品溢れる花の出で立ち […] 続きを読む
株式会社京谷商会から「酪酸菌(らくさんきん)青汁」が発売されました 更新日:2023年7月18日 公開日:2023年5月17日 健康飲食店 大阪府太子町の地域商社「株式会社京谷商会」から「京谷商会の酪酸菌(らくさんきん)青汁」が発売されました! 現代人の健康を考慮して開発された酪酸菌青汁は、今話題の腸内環境を整える役割の「酪酸菌」に加えて、スーパーフードの「 […] 続きを読む
たべたいし 第24回 春キャベツのペペロンチーノ 公開日:2023年5月13日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は先週に引き続き「にんにく」を使って春キャベツのペペロンチーノをつくっていきます。 たべたいし 第23回 海老とベーコンのアヒージョ ペペロンチーノに使用したにんにく […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子会「聖徳太子御影供養(みえいくよう)」に参列しました 公開日:2023年5月12日 イベント史跡寺社文化歴史観光 2023年5月11日の11時から叡福寺(えいふくじ)で太子会があり、参列してきました。 叡福寺の寺伝では聖徳太子の命日は4月11日とされ、毎月11日に月命日として聖霊殿(しょうりょうでん)で聖徳太子御影供養がおこなわれて […] 続きを読む
【大阪府太子町】「生ごみ処理機」のレンタル申込みをしてきました 公開日:2023年5月9日 お知らせ農業飲食店 以前太子タウンでご紹介した「生ごみ処理機」の無料貸し出しが5月1日から開始されました。 【大阪府太子町】「生ごみ処理機」の無料貸し出しで脱炭素生活! 太子町では「脱炭素ロードマップ」の一貫として、「生ごみ処理機」の無料レ […] 続きを読む
たべたいし 第23回 海老とベーコンのアヒージョ 更新日:2023年5月12日 公開日:2023年5月6日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日のレシピは、にんにくをたっぷりと使用した「海老とベーコンのアヒージョ」です。 とても大きく新鮮な「にんにく」は、太子町道の駅・近つ飛鳥の里太子で購入したもので、生産者 […] 続きを読む
【太子のヒト 19人目】佐木 規代(さき のりよ)さん 「布遊び・工房 咲」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2023年5月1日 インタビューボランティア 大阪府太子町に住んでいる方からお話を聞く「太子のヒト」、第19回目は「布遊び・工房 咲(さき)」を運営されている佐木 規代(さき のりよ)さんです。 佐木さんは今年の4月1日に開催した「笑顔の花咲きフェス」の主催で、以前 […] 続きを読む
たべたいし 第22回 新玉ねぎのかきあげ丼 公開日:2023年4月29日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は今が旬の「新玉ねぎ」を使った「かきあげ丼」を作ってみました。 水分たっぷりでとても甘い新玉ねぎは、太子町道の駅・近つ飛鳥の里太子で購入したもので、生産者は太子農家の […] 続きを読む
太子ネイチャー 第46回 芝桜(シバザクラ) 公開日:2023年4月26日 自然 太子町で見かけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第46回は「芝桜(シバザクラ)」です。 芝桜は、名前の通り芝のように地面を覆い尽くし、桜に似た姿をしている花で、芝桜が一面に咲いている場所は観光スポットとして日本全国に存在 […] 続きを読む
【大阪府太子町】第16回 太子聖燈会(たいししょうとうえ)のお知らせ 公開日:2023年4月24日 お知らせイベント歴史祭り 太子聖燈会(たいししょうとうえ)が4月29日の土曜日に開催されます。 今年で16回目の開催を迎える太子聖燈会は、太子町の恒例行事で歴史情緒溢れる太子町の夜を優しい灯火で彩ります。 特にメイン会場である叡福寺の金堂前にはラ […] 続きを読む
たべたいし 第21回 うまい菜の塩焼きそば 公開日:2023年4月22日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は珍しいお野菜「うまい菜」を使用した「塩焼きそば」をご紹介します。 うまい菜は、大阪だけで呼ばれている愛称で、「スイスチャード」や「フダンソウ」という名でも知られてい […] 続きを読む