【大阪府太子町】MANAmarché行ってきました 公開日:2023年11月22日 お知らせイベント観光 2023年11月19日(日)、大阪府太子町にある太子・和みの広場にて「MANAmarché」が開催されました。 この日は、地元の食材や飲食店の他にも、アクセサリーやペット用品などが販売されているテントがずらりと立ち並んで […] 続きを読む
【たいしスポーツDay】タウンロゲイニングに参加しよう! 公開日:2023年11月17日 お知らせイベント 11月26日(日)、太子町の街中で「タウンロゲイニング」が開催されます。 「タウンロゲイニング」とは、オーストラリア発祥のスポーツで、地図とコンパスを頼りに指定されたポイントを回って点数を取るゲームのことです。 参加希望 […] 続きを読む
【大阪府太子町】4年ぶりの飲食ブース復活!ふれあいTAISHI2023 with マルシェdeたいしへ行ってみた 公開日:2023年11月13日 イベント祭り 青少年健全育成強調月間の一環として行われている「ふれあいTAISHI2023 with マルシェdeたいし」が、11月12日(日)になごみの広場で開催されました。 小雨が降り、気温が急に下がった日でしたが家族連れで大変に […] 続きを読む
葛城古道のツアーに出かけませんか? 公開日:2023年11月6日 お知らせイベント歴史 竹内街道歴史資料館友の会の現地見学会として「葛城古道のツアー」が開催されます。 葛城古道は、奈良県と大阪府を結ぶ交通の路として聖武天皇の時代に整備されました。そして現在でも道沿いには歴史的な名所が広がっており、観光名所と […] 続きを読む
笑顔の花咲きフェス開催のお知らせ 公開日:2023年11月2日 お知らせイベント 本日の太子タウンは、大阪府太子町の西方院にて令和5年11月5日(土)に開催される「笑顔の花咲きフェス」についてのお知あらせです。 「笑顔の花咲きフェス」は、地域住民だけでなく誰でも参加できるイベントです。4月におこなわれ […] 続きを読む
【太子のヒト 24人目】西方院「子育て相談お話会」栗田あきこさん インタビュー 公開日:2023年10月31日 イベントインタビュー 大阪府太子町の西方院「子育て相談お話会」を取材してきました! インタビューを担当した、太子タウン記者の私自身も、3歳のやんちゃ坊主と5歳のわがまま娘に振り回される日々を送っているので、たくさん話を聞いていただいて、とても […] 続きを読む
【大阪府太子町】竹内街道灯路祭り行ってきた 公開日:2023年10月27日 イベント祭り観光 10月21日(土)、4年ぶりに開催された「第15回 竹内街道灯路祭り」に参加してきました。 皆さんは先週イベントに行かれましたか?太子町の秋を代表する灯路祭りが4年ぶりにめでたく復活しましたね! 久しぶりの開催であったた […] 続きを読む
第1回太子芸術祭「てらあーと」いってみたPart.2 更新日:2023年10月20日 公開日:2023年10月18日 イベント寺社観光 西方院にて開催された太子芸術祭「てらあーと」は、10月13〜15日に開催され大盛況にて幕を閉じました。 昨日は「第1回太子芸術祭「てらあーと」いってみたPart.1」と題し、催しや展示されているアート作品をご紹介しました […] 続きを読む
第1回太子芸術祭「てらあーと」いってみたPart.1 更新日:2023年10月20日 公開日:2023年10月17日 イベント寺社観光 10月13日(金)、太子町で開催された第1回太子芸術祭「てらあーと」に行ってきました! 本日から3日間!第1回太子芸術祭「てらあーと」が開催されます 13日は秋晴れの空の下、西方院に多くの方が訪れて屋外のアート作品や、室 […] 続きを読む
第15回 竹内街道灯路祭りが開催されます 公開日:2023年10月16日 お知らせイベント祭り 令和5年10月21日(土)、4年ぶりに太子町の秋を代表する「竹内街道灯路祭り」が開催されます。 第15回 竹内街道灯路祭りボランティアと軒下ギャラリー募集のお知らせ コロナ禍で開催が見送られていたイベントがめでたく今年復 […] 続きを読む
本日から3日間!第1回太子芸術祭「てらあーと」が開催されます 公開日:2023年10月13日 お知らせイベント寺社 本日から3日間、第1回太子芸術祭「てらあーと」が開催されます。 「てらあーと」は、1400年前の聖徳太子の時代から現代まで止まることのない変化や価値観を共有し、芸術の多様性に触れ合うために開催される初のイベントです。 開 […] 続きを読む
葛城修験(かつらぎしゅげん)のフォトコンテストが開催されます 公開日:2023年9月28日 お知らせイベント 葛城修験(かつらぎしゅげん)のフォトコンテストが開催されます。 今回開催されるフォトコンテストは、日本遺産である葛城修験の魅力を広めるためにInstagramにて応募する形式です。 葛城修験の道が通じる大阪、奈良、和歌山 […] 続きを読む