【太子町太子】6月11日はマルシェde(ドゥ)たいしにお出かけしよう! 公開日:2023年6月9日 お知らせイベント 今月もやってまいりました! みんなで作る太子のイベント「マルシェde(ドゥ)たいし」が、6月11日(日)に開催されます。 回をかさねるごとにパワーアップする「マルシェdeたいし」、今回も見どころたくさんですよ! 開催時間 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町のコインランドリーまとめ 公開日:2023年6月8日 お知らせ施設 今年も梅雨の時期がやってきました。 今年度は昨年よりも16日早い梅雨入りとなり、7月上旬まで雨の日が多くなる見込みです。 梅雨時期に困ってしまうのはなんといっても洗濯物ですよね!部屋干しではなかなか乾かず、生乾き臭も気に […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「し:聖徳太子は まちの宝」 公開日:2023年6月7日 かるた史跡寺社歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、前回は「さ […] 続きを読む
【太子町山田】唐川のホタルが見頃を迎えています 公開日:2023年6月6日 イベント自然観光 大阪府太子町に位置する唐川では、ホタルが見頃を迎えています。 今年は台風や大雨警報の発令に伴い、ホタルの鑑賞が危ぶまれましたが、例年通り元気に飛び回っている姿が確認できましたよ! 6月3日(土)、唐川の橋の下には多くの方 […] 続きを読む
【大阪府太子町】とくとく健診の予約受付がはじまります 公開日:2023年6月5日 お知らせ健康施設 「とくとく健診」の申込みが明日6月6日(火)からはじまります。 健診は2期にわかれており、第1期は8月27日〜29日、第2期は8月31日〜9月2日の日程です。 この記事では、健診を受けることができる対象者や、健診可能な項 […] 続きを読む
【第73回】太子タウンラジオ 公開日:2023年6月4日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第26回 カラフル・アクアパッツァ 更新日:2023年6月5日 公開日:2023年6月3日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日はカラフルなズッキーニを使用したアクアパッツァのレシピをご紹介します。 レシピに使用したズッキーニは、太子町の道の駅 「近つ飛鳥の里・太子」にて購入しました。 道の駅 […] 続きを読む
6月4日はむし歯予防の日 公開日:2023年6月2日 お知らせイベント健康 明後日、6月4日(日)は6(む)4(し)の語呂合わせからむし歯予防の日です。 長引くコロナ生活により歯医者への受診を控える方や、マスク生活でドライマウスになる方が増えてきています。 マスクは長時間つけていると、唾液の分泌 […] 続きを読む
【大阪府太子町】竹内街道マラソン2022が開催されました! 公開日:2023年6月1日 イベント健康観光 大阪府太子町を横断する日本最古の国道「竹内街道」で、毎年有志の皆さまがマラソンを企画しているのをご存知ですか? 昨年11月の企画は雨天のため順延になっていましたが、先日5月27日に今年も無事開催されました! (2023年 […] 続きを読む
太子ネイチャー 第48回 ブタナ 公開日:2023年5月31日 自然 太子町の自然を探索してきた「太子ネイチャー」、今回は「ブタナ」をご紹介します。 実はこのブタナは、外来生物法で要注意外来生物として国立環境研究所の侵入生物データベースに掲載されています。 「ブタナ」という名前だけではイメ […] 続きを読む
【太子町山田】唐川のホタルパトロールのお知らせ 更新日:2023年6月6日 公開日:2023年5月30日 イベント自然 毎年6月が近づくと、夜のホタルが恋しくなりますね。 この時期は太子町でも太子温泉のそばの唐川(からかわ)で、ホタルの乱舞をみることができます。 今回は、2023年の太子町唐川のホタル情報のご紹介です。 ぜひホタルに会いに […] 続きを読む
【太子のヒト 20人目】池之上 弥生(いけのうえ やよい)さん 「放課後等デイサービス えーる」インタビュー 公開日:2023年5月29日 インタビュー施設 大阪府太子町にお住まいの方にインタビューをおこなう「太子のヒト 」。 第20回目は「児童発達支援 放課後等デイサービス えーる」で児童発達支援管理責任者をされている池之上 弥生(いけのうえ やよい)さんです。 太子町で唯 […] 続きを読む