太子町脱炭素ロードマップとは?分かりやすく解説

太子町は、2021年から脱炭素社会に向けて活動をおこなっていることをご存知でしょうか。

どのような活動かというと、「道路や公園の防犯灯をLEDに変更」「脱炭素社会にするためにOZCaF(OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション)への参加」などに取り組み、炭素の排出を街全体で減らすことを目指しています。

そこでこれらの取り組みを踏まえて2023年に太子町脱炭素ロードマップを制定しました。

この記事では、脱炭素ロードマップとは具体的にどのようなものなのか、また太子町は今後どのような活動に取り組むのかについて解説しています。

脱炭素ロードマップとは?

脱炭素ロードマップとは今から約30年後の2050年までに脱炭素社会を実現するためにどのようにすればいいかをまとめた工程表のことです。

脱炭素は、環境破壊の原因である温室効果ガスの排出量を0にするという意味ですが、私達の日常生活や経済活動をする上で、現時点ではこの目標の達成はほとんど不可能だといえます。

そのため世界中の120以上の国と地域が協議や対策をし、2050年までに二酸化炭素がない社会の実現に向けて取り組んでいます。

脱炭素が必要な理由とは?

脱炭素とは地球温暖化の原因である「温室効果ガス」の排出量を0にすることを指す言葉です。

環境に悪影響を及ぼす温室効果ガスは、石油や石炭などを使用することで排出されるものや、二酸化炭素を吸収して酸素を排出してくれる森林を伐採することでおこるガスの増加などさまざまな原因で増えつつあります。

温室効果ガスである二酸化炭素や、メタンフロンなどが増えるとどのようなことが起こるでしょうか。

まず夏の温度が異常に高くなり健康被害が起こります。加えて異常気象により高潮、洪水、台風が発生し生態系やインフラにも大きな影響が出ることが予測され、このまま温暖化が加速すると取り返しのつかない事態に陥るでしょう。

これ以上有害なガスを出さないよう国と地方自治体、企業などが主体となり、脱酸素を目指すための対策を早急に広め、実行することが必要です。

太子町脱炭素ロードマップはどのような内容?

太子町は2023年に脱炭素に向けた取り組みを制定し、6つの目標を掲げています。

①森林の循環利用によるCO2削減と自然災害対策

脱炭素とは実は、木を切るのをやめれば良いという問題ではありません。
二酸化炭素をより減らすためには、木はある程度伐採して活用し、そしてまた新たに若い木を植えることが必要です。
森林を上手く循環させ、若くてより二酸化炭素を吸収してくれる森を維持することが二酸化炭素の削減にも繋がります。
そのため太子町の子ども達と間伐体験や、町民の方と地域資源に触れる機会を作ることを目標としています。

②生ゴミ削減に向けた堆肥活用による食農循環

太子町では町内で発生した生ゴミを処理機で乾燥させ堆肥化することでごみの減量化と農地での活用をおこなっており、今後さらに活躍の場を広げる計画です。
これにより、農業者に対して現在高騰している肥料の経費負担対策にもなります。

③電気自動車の普及促進、エコドライブの推進

ガソリンを使用しない電気自動車を推進するため、公用車を電気式の車に変更したり、町内の方が利用できる公共充電施設を拡大させる予定です。

④事業所への省エネ診断による省エネ支援

太子町内にある事業所や施設に省エネ・節電に関するセミナーを実施し、設備更新の支援や助言をおこなうことが目標です。

⑤再生エネルギーを生み出すまちづくり

二酸化炭素を排出しないため、自然の力を利用してエネルギーを生み出すことを計画しています。
自然の力の一つには、太陽光発電があげられ、駐車場やため池、屋根などの場所を利用して発電する計画です。

⑥公民連携による脱炭素社会への実現

ダイドーやジモティーなどの公民企業と連携して脱炭素に向けた活動を広げています。
ダイドーの自動販売機は常設のものよりも消費電力を抑えてエコなだけでなく、災害時に無料で飲み物を取り出すことが可能です。
現在太子町ではすでにダイドーの自動販売機が3台設置されているので、どこにあるのかぜひ見つけてみてくださいね。

設置箇所の答えはこちらの記事の中に掲載しているので、あわせてお読みください。

太子町カーボンニュートラル自販機

 

まとめ

この記事では今年策定された「太子町脱炭素ロードマップ」をご紹介しました。

これから大きくなる子どもたちに自然豊かな地球を残すため、私達も環境保全や温室効果ガスの削減に目を向けていかなければなりません。

まずは太子町が制定した脱炭素ロードマップに目を通し、具体的な対策や事例を読むことが行動への大きな一歩へと繋がります。

太子町脱炭素ロードマップは、太子町のホームページからご覧いただけます。