【大阪府太子町】太子会「聖徳太子御影供養(みえいくよう)」に参列しました 公開日:2023年5月12日 イベント史跡寺社文化歴史観光 2023年5月11日の11時から叡福寺(えいふくじ)で太子会があり、参列してきました。 叡福寺の寺伝では聖徳太子の命日は4月11日とされ、毎月11日に月命日として聖霊殿(しょうりょうでん)で聖徳太子御影供養がおこなわれて […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「さ:最古の官道(かんどう) 竹内街道(たけのうちかいどう)」 更新日:2023年5月30日 公開日:2023年4月25日 かるた史跡文化歴史観光 今週の「かるたでめぐる太子町」は、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」より、「さ:最古の官道 竹内街道」をご紹介します。 前回は「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」にて、公園にあるモニュメントや […] 続きを読む
【大阪府太子町】第16回 太子聖燈会(たいししょうとうえ)のお知らせ 公開日:2023年4月24日 お知らせイベント歴史祭り 太子聖燈会(たいししょうとうえ)が4月29日の土曜日に開催されます。 今年で16回目の開催を迎える太子聖燈会は、太子町の恒例行事で歴史情緒溢れる太子町の夜を優しい灯火で彩ります。 特にメイン会場である叡福寺の金堂前にはラ […] 続きを読む
今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座①~名詞編~ 更新日:2023年5月30日 公開日:2023年4月17日 文化歴史 太子町の方言である「南河内弁」は、おもに東大阪周辺で古くから使用されてきた「南河内ことば」です。 先日インタビューでお話をお伺いした「太子町の方言博士」こと社会福祉協議会の立石賀則(たていし よしのり)さんから、またたく […] 続きを読む
【大阪府太子町】令和5年度 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき) 公開日:2023年4月13日 イベント史跡寺社文化歴史祭り観光 1年の中で叡福寺最大の行事である「叡福寺大乗会式(えいふくじだいじょうえしき)」に参列してきました。 【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)2日目 金堂法要(こんどうほうよう)、聖霊殿御法楽(しょ […] 続きを読む
【大阪府太子町】11・12日は叡福寺(えいふくじ)で大乗会式(だいじょうえしき)が開催されます 公開日:2023年4月10日 イベント寺社文化歴史 令和5年4月11日と12日は、聖徳太子を偲んで「叡福寺大乗会式(えいふくじ だいじょうえしき)」が開催されます。 大乗会式は聖徳太子の命日に合わせて開催されており「太子まいり」として地元のみなさまに親しまれていますよ。 […] 続きを読む
【大阪府太子町】4月8日は花まつり✿お釈迦様の誕生日をお祝いしましょう! 公開日:2023年4月6日 イベント寺社文化歴史観光 4月8日はお釈迦様のお誕生日です。 太子町でもさまざまなお寺がお釈迦様をお祝いし「花まつり」を開催しています。 ご紹介している写真は、西方院でみつけた花御堂(はなみどう)です。 今回は、この「花まつり」を詳しくご紹介しま […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」 公開日:2023年4月5日 かるた史跡寺社文化歴史観光 毎週1文字ずつ筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」ご紹介しているシリーズ「かるたでめぐる太子町」、今回は葉室(はむろ)公園です。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 かるた作成者で […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「け:権威の象徴 鶏型埴輪(にわとりがたはにわ)」 更新日:2023年3月29日 公開日:2023年3月28日 かるた史跡歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 かるた作成者である筒井先生におこなったインタビュー […] 続きを読む
【太子町山田】大道旧山本家住宅のご紹介 公開日:2023年3月22日 史跡文化歴史観光 太子町にある竹内街道大道は、古い町並みを色濃く残すエリアがあります。 風情漂うこの街道は、かつて大阪の堺と奈良の大和を結ぶ経済の道、また西国巡礼や伊勢詣などの宗教の道として開かれていました。 日本書紀にも記録されている日 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「く:楠(くすのき)の天然記念物 鎌田邸(かまたてい)」 公開日:2023年3月21日 かるた史跡文化歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 かるた作成者である筒井先生におこなったインタビューはこちらからご覧ください。 【太子のヒト 17人目】筒井完次( […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「き:記念碑(きねんひ)に残る伊達弥十郎(だてやじゅうろう)」 公開日:2023年3月14日 かるた史跡寺社歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 太子町の歴史や史跡を […] 続きを読む