【大阪府太子町】都市緑化を活用した猛暑対策事業 公開日:2022年5月18日 ニュース 大阪府の「都市緑化を活用した猛暑対策事業」を活用して、太子町内で太子・和みの広場前バス停と道の駅「近つ飛鳥の里・太子」のバス停に微細ミスト設備などが設置されました。 日本には四季があり、夏場になると暑さに気を付けながら生 […] 続きを読む
【大阪府太子町】「太子町産みかん」を使用した「ミウ おいしいみかん水 ラブジアース」が大阪府内で限定発売されます(5月16日~) 更新日:2022年5月26日 公開日:2022年5月16日 ニュース 「太子町産みかん」を活用した「ミウ おいしいみかん水 ラブジアース」が5月16日(月)から大阪府内で限定発売されます! 5/26追記:太子町内のDyDo自動販売機で販売されています。コンビニへの入荷予定はありません。 太 […] 続きを読む
【太子のヒト 9人目】松本拓也(まつもとたくや)さん「nanairo(なないろ)」代表 インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年5月13日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第9回は、「nanairo(なないろ)」代表の松本拓也(まつもとたくや)さんのインタビューです。 太子町で取り組まれていること、太子町で活動すること […] 続きを読む
【大阪府太子町】民生委員・児童委員の日(5月12日) 公開日:2022年5月12日 ニュース 本日5月12日は「民生委員・児童委員の日」です。 これは1977年に全国民生委員児童委員連合会が制定したものです。 5月12日が「民生委員・児童委員の日」なのは1917年の5月12日に民生委員制度の前身である岡山県の済世 […] 続きを読む
【大阪府太子町】ご当地キャラ「たいしくん」(ご当地キャラの日)5月11日 公開日:2022年5月11日 ニュース 本日5月11日は「ご当地キャラの日」です。 これは日付の5と11で「ご(5)当(10)地(1)」と読む語呂合わせが由来だそうです。 ご当地キャラとは、地域を拠点として活動し地元の活性化を目指すキャラクターのことです。 「 […] 続きを読む
【太子町山田】軒下ギャラリーへお邪魔してきた 公開日:2022年5月10日 イベント観光 太子町山田にある古民家の前に「軒下ギャラリー」という写真ギャラリーがあるのはご存知でしょうか? 筒井さんご夫婦がやっているギャラリーとスペースで、飾られている写真はご主人の趣味とのこと。季節ごとに撮影へ行って、展示する写 […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺・三鈷の松(さんこのまつ) 更新日:2022年7月7日 公開日:2022年5月8日 歴史自然観光 本日5月8日は「松の日」です。 1981年の5月8日に初めて「日本の松の緑を守る会」の全国大会が奈良市で開催されたことと、5月4日の「みどりの日」に続いて松の緑が最も輝く季節であることが由来だそうですよ。 日本の代表的な […] 続きを読む
【太子町太子】ディスカウント ドラッグコスモス太子店がオープンします(5月7日~) 公開日:2022年5月6日 ニュース いよいよ明日5月7日(土)から「ディスカウント ドラッグコスモス太子店」がオープンします。 ディスカウント ドラッグコスモス太子店 営業時間:10:00~ 21:00 ※元日(1月1日)のみ休業日(その他、改装・棚卸し等 […] 続きを読む
【太子町太子ヶ丘】「つかのまえサロン 陽だまり」こどもの日交流会 更新日:2022年7月3日 公開日:2022年5月5日 イベントインタビュー 太子町内では、町民の皆さんが主体となって色々な集会(サロン)が開催されているのはご存知でしょうか? 「つかのまえサロン 陽だまり」もそういったサロンのひとつで、毎週木曜日に太子ヶ丘集会所に町内の高齢者の方々が集まり、勉強 […] 続きを読む
【大阪府太子町】お出かけ支援利用券のお知らせ(太子町コミュニティバス/金剛バス) 更新日:2022年5月11日 公開日:2022年5月5日 ニュース 大阪府太子町には名称が「たいしのってこバス」に決定した太子町コミュニティバスや金剛バスが運行していますね。 そんな太子町コミュニティバスや金剛バスをお得に利用出来る「お出かけ支援利用券」があることをご存知ですか? 【太子 […] 続きを読む
【大阪府太子町】「太子町消防団」・「富田林市消防署・太子分署」 更新日:2022年8月5日 公開日:2022年5月4日 ニュース 本日5月4日は「国際消防士の日」です。 これは消防士の守護聖人である聖フロリアヌスの祝日であることに由来しています。 この国際消防士の日にあやかり、大阪府太子町の平和を守る「太子町消防団」と「富田林市消防署・太子分署」を […] 続きを読む
大阪太子町とごみの分別の歴史 更新日:2022年7月17日 公開日:2022年5月3日 歴史移住 本日5月3日はゴミの日です。 数字の「53」を「ゴミ」と読む語呂合わせが由来だそうですよ。 大阪府太子町のごみは、「もえるごみ」や「粗大ごみ」のほかに、資源ごみとして「空きカン・空きビン」「金属類」「ペット […] 続きを読む
太子ネイチャー第16回カンザン 公開日:2022年5月2日 自然 大阪府太子町の自然を巡る太子ネイチャー、今回は「関山(カンザン)」をご紹介します。 こちらの写真は、太子町聖和台の住宅街で撮影しました。 青空に優しげな薄桃色の八重の花が揺れて、とても愛らしいですね。 関山(カンザン)と […] 続きを読む
【第16回】太子タウンラジオ 公開日:2022年5月1日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【太子のヒト8人目 】田中祐二(たなか ゆうじ)町長 「太子町長」インタビュー 後編 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年4月28日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第8回後編は、田中祐二(たなかゆうじ)町長 のインタビューです。 インタビュー前編に引き続き政策の話に、趣味の話や、太子町の皆さんへのメッセージもい […] 続きを読む
【太子町太子】結界石(けっかいせき)「聖徳太子御廟(しょうとくたいしごびょう)」 更新日:2022年6月24日 公開日:2022年4月26日 史跡歴史観光 大阪府太子町の叡福寺には聖徳太子のお墓があります。 その聖徳太子のお墓の周りにある「結界石(けっかいせき)」をご存知でしょうか? 今回は「結界石」についてのお話です。 【太子町太子】聖徳太子が眠る場所、叡福寺に行ってみた […] 続きを読む
【大阪府太子町】叡福寺(えいふくじ)東交差点 進入禁止(午前7時30分~午前8時30分) 公開日:2022年4月22日 ニュース 皆さんは叡福寺東交差点(えいふくじひがしこうさてん)の道が午前7時30分から午前8時30分の時間帯で進入禁止になっているのは、ご存知ですか?※土日祝日及び1月2日、3日を除く(自転車及び通学・通園バスは通行可能) この道 […] 続きを読む
【太子のヒト8人目 】田中祐二(たなか ゆうじ)町長 「太子町長」インタビュー 前編 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年4月20日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第8回前編は、本日4月20日に誕生日を迎える田中祐二(たなか ゆうじ)町長 のインタビューです。 田中町長お誕生日おめでとうございます! 町長になら […] 続きを読む
【大阪府太子町】梅鉢御陵(うめばちごりょう) 公開日:2022年4月19日 歴史観光 大阪府太子町は古墳群が多いことで有名ですね。 特に推古(すいこ)天皇陵、用明(ようめい)天皇陵、孝徳(こうとく)天皇陵、敏達(びだつ)天皇陵の4つの天皇陵と聖徳太子の墓を合わせた5つの古墳は、梅の花びらの形に似た配置をさ […] 続きを読む
【太子町山田】道の駅「近つ飛鳥の里(ちかつあすかのさと)・太子」リニューアルオープンイベント(4月15日~4月17日) 公開日:2022年4月15日 イベントニュース 道の駅「近つ飛鳥の里(ちかつあすかのさと)・太子」が本日の令和4年4月15日(金)からリニューアルオープンして大盛況でした。 リニューアルオープン日から3日間(4月15日~4月17日)は数量限定でエコバック […] 続きを読む
【大阪府太子町】推古(すいこ)天皇の命日 4月15日 公開日:2022年4月15日 ニュース歴史 本日4月15日は日本最古の女帝である推古(すいこ)天皇の命日です。 推古天皇のお墓がある太子町にとっては意識してしまう大切な日ですね 推古天皇は628年旧暦の3月7日(現暦4月15日)に75歳で亡くなったとされています。 […] 続きを読む
【太子町山田】道の駅「近つ飛鳥の里(ちかつあすかのさと)・太子」がリニューアルオープン(4月15日~) 公開日:2022年4月14日 イベントニュース観光 道の駅「近つ飛鳥の里(ちかちあすかのさと)・太子」が令和4年4月15日(金)からリニューアルオープンします。 リニューアルオープン日から3日間は数量限定でエコバックを先着プレゼントもあるそうなので是非お越し下さい! 道の […] 続きを読む
【太子町山田】公衆無線Wi-Fi始めました(太子町役場) 公開日:2022年4月14日 ニュース 太子町役場で公衆無線Wi-Fiのサービスが始まりました スマートフォンの普及率が高い現代社会においてWi-Fiは私たちの生活に欠かせないものになってきましたね。 概要 防災の観点から災害発生時に拠点となる役場庁舎1階の町 […] 続きを読む
【大阪府太子町】フレイル予防のススメ 公開日:2022年4月13日 健康 大阪府太子町が「フレイル予防」に積極的に取り組んでいることをご存知でしょうか? 下の写真のように、町の掲示板にもフレイル予防について貼りだしてあります。 フレイルとは「健常から要介護へ移行する中間の段階」と言われており、 […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)3日目 献茶式(けんちゃしき)、柴燈大護摩厳修(さいとうおおごまごんしゅ) 更新日:2023年4月14日 公開日:2022年4月12日 イベントニュース寺社歴史 叡福寺の大乗会式は太子町では「太子まいり」と呼ばれ親しまれていて、聖徳太子の命日にちなみ、4月10日から12日までの3日間行われます。 献茶式(けんちゃしき) 本日4月12日は午前11時から聖霊殿(せいりょうでん)で表千 […] 続きを読む
【太子町山田】二子塚古墳(ふたごづかこふん) 更新日:2022年7月14日 公開日:2022年4月12日 史跡歴史観光 今回は大阪府太子町にある「二子塚古墳(ふたごづかこふん)」へ行ってきました。 二子塚古墳は、太子町にある天皇陵などを中心とした「磯長谷古墳群(しながこふんぐん)」のひとつで、飛鳥時代につくられたとみられています。 日本で […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)2日目 金堂法要(こんどうほうよう)、聖霊殿御法楽(しょうりょういんごほうらく)、御廟参拝詠歌奉納(ごびょうさんぱいえいかほうのう) 更新日:2023年4月14日 公開日:2022年4月11日 ニュース寺社歴史観光 叡福寺の大乗会式は太子町では「太子まいり」と呼ばれ親しまれていて、聖徳太子の命日にちなみ、4月10日から12日までの3日間行われます。 2日目の本日は「金堂法要(こんどうほうよう)」「聖霊殿御法楽(しょうりょういんごほう […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)1日目 稚児練り供養(ちごねりくよう) 更新日:2023年4月14日 公開日:2022年4月10日 イベントニュース寺社歴史 叡福寺の大乗会式は太子町では「太子まいり」と呼ばれ親しまれていて、聖徳太子の命日にちなみ、4月10日から12日までの3日間行われます。 1日目の本日は「稚児練り供養(ちごねりくよう)」が行われました。 【大阪府太子町】春 […] 続きを読む
【大阪府太子町】聖徳太子の命日(4月11日) 更新日:2022年7月14日 公開日:2022年4月8日 イベントニュース歴史 4月11日は聖徳太子の命日です。叡福寺の寺伝でも4月11日が命日となっています。 聖徳太子の眠る場所がある太子町民にとっては特別な日になりますね。 聖徳太子は622年旧暦の2月22日(現暦4月11日)に亡くなったとされて […] 続きを読む
【太子のヒト7人目 】田路耀介(とうじようすけ)選手「FC徳島」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年4月8日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第7回は、本日4月8日に21歳の誕生日を迎える太子町出身でFC徳島に所属する田路耀介(とうじようすけ)選手のインタビューです。 田路選手お誕生日おめ […] 続きを読む
【大阪府太子町】4月8日は「はなまつり」の日です 公開日:2022年4月7日 イベントニュース歴史 4月8日は昔から受け継がれている伝統行事「はなまつり」の日です。 「はなまつり」という言葉から花の行事と勘違いされる方も多そうですが、実は花が由来の行事ではないということをご存知でしょうか? 「はなまつり」は「灌仏会(か […] 続きを読む
【太子町葉室】五右衛門石(ごえもんいし) 更新日:2022年6月24日 公開日:2022年4月4日 史跡歴史観光 大阪府太子町葉室(はむろ)に、あの天下の大泥棒石川五エ門(いしかわごえもん)に関する逸話が残っているのはご存知でしょうか。 その名も「五右衛門石(ごえもんいし)」といい、石川五エ門がここに腰掛けて休憩したという伝説があり […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町の桜の見所 週末は桜が見頃です! 更新日:2024年2月14日 公開日:2022年4月1日 ニュース観光 「花は桜木人は武士」という、ことわざがあるように古の時代から人々に愛され続けている「桜」。 だんだんと暖かくなってきて桜の季節になってきました! 太子町の桜の見所は史跡と桜が混じり合う美しさです! ぜひ今週末には花見にお […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺(えいふくじ) 大乗会式(だいじょうえしき)が行われます(4月10日~12日) 更新日:2022年7月16日 公開日:2022年4月1日 イベントニュース観光 4月10日(日)~12日(火)に叡福(えいふく)寺で大乗会式(だいじょうえしき)が行われます。 4月は太子町に所縁のある聖徳太子の新暦での命日とされている月でもありますね。 聖徳太子を偲ぶ貴重な行事ですので是非ご参列下さ […] 続きを読む
【太子町葉室】2022年春のFun!Fun!FamilyDayが開催されました(太子カントリー俱楽部) 公開日:2022年3月30日 イベント 3月29日(火)に太子カントリー俱楽部で開催されていた「春のFun!Fun!FamilyDay」へ行ってきました。 春休み期間での開催ということでお子さんがいる家族で賑わっていました。 美味いもんマルシェ 美味いもんマル […] 続きを読む
【太子町葉室】春のFun!Fun!FamilyDay開催(太子カントリー俱楽部) 公開日:2022年3月25日 イベントニュース 3月29日(火)に太子カントリー俱楽部で「春のFun!Fun!FamilyDay」が開催されます。 春休み期間だということもあり、是非お友達やご家族でも参加してみてくださいね。 春のFun!Fun!FamilyDay 「 […] 続きを読む