今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座②~動詞編~ 公開日:2023年5月25日 文化歴史 太子町では「南河内ことば」という方言が古くから話されています。 前回は「太子町の方言博士」こと立石賀則(たていし よしのり)さんから、「南河内弁」講座①~名詞編~をご紹介しました。 今回は動詞について解説しますので、ぜひ […] 続きを読む
【大阪府太子町】竹内街道歴史資料館友の会講演会~親鸞聖人(しんらんしょうにん)御誕生850年をむかえて~ 公開日:2023年5月18日 イベント文化歴史 5月13日(土)に太子町立万葉ホールで竹内街道歴史資料館友の会会員限定の記念講演会が開催されました。 今回の講演会のタイトルは「親鸞聖人(しんらんしょうにん)と聖徳太子 親鸞聖人御誕生850年をむかえて」です。 講師には […] 続きを読む
【奈良県天理市】竹内街道歴史資料館友の会 バス見学会のおしらせ 公開日:2023年5月16日 お知らせイベント史跡文化歴史観光 太子町で活動している竹内街道歴史資料館「友の会」が、6月10日にバスツアーを開催します! 今回は会員限定イベントなので、友の会についても詳しくご紹介します。 同じ歴史愛好家のみなさんとたくさんの史跡をまわって歴史漬けの1 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子会「聖徳太子御影供養(みえいくよう)」に参列しました 公開日:2023年5月12日 イベント史跡寺社文化歴史観光 2023年5月11日の11時から叡福寺(えいふくじ)で太子会があり、参列してきました。 叡福寺の寺伝では聖徳太子の命日は4月11日とされ、毎月11日に月命日として聖霊殿(しょうりょうでん)で聖徳太子御影供養がおこなわれて […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「さ:最古の官道(かんどう) 竹内街道(たけのうちかいどう)」 更新日:2023年5月30日 公開日:2023年4月25日 かるた史跡文化歴史観光 今週の「かるたでめぐる太子町」は、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」より、「さ:最古の官道 竹内街道」をご紹介します。 前回は「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」にて、公園にあるモニュメントや […] 続きを読む
【大阪府太子町】第16回 太子聖燈会(たいししょうとうえ)のお知らせ 公開日:2023年4月24日 お知らせイベント歴史祭り 太子聖燈会(たいししょうとうえ)が4月29日の土曜日に開催されます。 今年で16回目の開催を迎える太子聖燈会は、太子町の恒例行事で歴史情緒溢れる太子町の夜を優しい灯火で彩ります。 特にメイン会場である叡福寺の金堂前にはラ […] 続きを読む
今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座①~名詞編~ 更新日:2023年5月30日 公開日:2023年4月17日 文化歴史 太子町の方言である「南河内弁」は、おもに東大阪周辺で古くから使用されてきた「南河内ことば」です。 先日インタビューでお話をお伺いした「太子町の方言博士」こと社会福祉協議会の立石賀則(たていし よしのり)さんから、またたく […] 続きを読む
【大阪府太子町】令和5年度 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき) 公開日:2023年4月13日 イベント史跡寺社文化歴史祭り観光 1年の中で叡福寺最大の行事である「叡福寺大乗会式(えいふくじだいじょうえしき)」に参列してきました。 【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)2日目 金堂法要(こんどうほうよう)、聖霊殿御法楽(しょ […] 続きを読む
【大阪府太子町】11・12日は叡福寺(えいふくじ)で大乗会式(だいじょうえしき)が開催されます 公開日:2023年4月10日 イベント寺社文化歴史 令和5年4月11日と12日は、聖徳太子を偲んで「叡福寺大乗会式(えいふくじ だいじょうえしき)」が開催されます。 大乗会式は聖徳太子の命日に合わせて開催されており「太子まいり」として地元のみなさまに親しまれていますよ。 […] 続きを読む
【大阪府太子町】4月8日は花まつり✿お釈迦様の誕生日をお祝いしましょう! 公開日:2023年4月6日 イベント寺社文化歴史観光 4月8日はお釈迦様のお誕生日です。 太子町でもさまざまなお寺がお釈迦様をお祝いし「花まつり」を開催しています。 ご紹介している写真は、西方院でみつけた花御堂(はなみどう)です。 今回は、この「花まつり」を詳しくご紹介しま […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」 公開日:2023年4月5日 かるた史跡寺社文化歴史観光 毎週1文字ずつ筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」ご紹介しているシリーズ「かるたでめぐる太子町」、今回は葉室(はむろ)公園です。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 かるた作成者で […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「け:権威の象徴 鶏型埴輪(にわとりがたはにわ)」 更新日:2023年3月29日 公開日:2023年3月28日 かるた史跡歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 かるた作成者である筒井先生におこなったインタビュー […] 続きを読む
【太子町山田】大道旧山本家住宅のご紹介 公開日:2023年3月22日 史跡文化歴史観光 太子町にある竹内街道大道は、古い町並みを色濃く残すエリアがあります。 風情漂うこの街道は、かつて大阪の堺と奈良の大和を結ぶ経済の道、また西国巡礼や伊勢詣などの宗教の道として開かれていました。 日本書紀にも記録されている日 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「く:楠(くすのき)の天然記念物 鎌田邸(かまたてい)」 公開日:2023年3月21日 かるた史跡文化歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 かるた作成者である筒井先生におこなったインタビューはこちらからご覧ください。 【太子のヒト 17人目】筒井完次( […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「き:記念碑(きねんひ)に残る伊達弥十郎(だてやじゅうろう)」 公開日:2023年3月14日 かるた史跡寺社歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 太子町の歴史や史跡を […] 続きを読む
【大阪府太子町】竹内街道歴史資料館友の会の歴史講座を受講してみた 公開日:2023年3月13日 イベント文化歴史 令和5年3月12日(日)14:00から、太子町立生涯学習センター 太子の森3階の研修室で竹内街道歴史資料館友の会「歴史講座」が開催されました。 30人以上の参加者が集まった本講座の講師は、竹内街道歴史資料館の元館長である […] 続きを読む
日本遺産 竹内街道・横大路(よこおおじ)(大道)まつり 公開日:2023年3月10日 お知らせイベント史跡寺社歴史観光 3月12日(日曜日)に、竹内街道・横大路(よこおおじ)(大道)まつりが開催されます。 開催場所は、国営飛鳥歴史公園とキトラ古墳周辺地区で、10時〜14時までの予定です。 今回開催されるまつりでは、古代衣装体験や沿道自治体 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「か:春日仏師(かすがぶっし)が建立(こんりゅう) 春日神社(かすがじんじゃ)」 公開日:2023年3月7日 かるた史跡寺社文化歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 太子町の歴史や史跡を […] 続きを読む
【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2023年3月6日 かるたインタビュー史跡文化歴史観光 「太子のヒト」では、大阪府太子町内で活躍するヒトや太子町にお住まいのヒトにスポットを当て、インタビューを行う人気企画です。 今回の「太子のヒト」17人目は、太子町の史跡に詳しい筒井完次(つついかんじ)さんにお話をうかがい […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「お:小野妹子(おののいもこ)は遣隋使(けんずいし)」 更新日:2023年3月7日 公開日:2023年2月28日 かるた史跡文化歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 太子町の歴史や史跡を […] 続きを読む
【太子町大道】懐かしのひな人形展を見に行こう! 公開日:2023年2月23日 お知らせイベント史跡文化歴史観光 梅の花がほころぶ季節になり、そろそろ3月3日のひな祭りが近づいてきましたね。 今年も太子町の大道旧山本家住宅で「懐かしのひな人形展」が開催されます。 太子町大道で、軒下ギャラリーを運営している筒井完次さんに頂戴したひな人 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「え:栄華(えいが)は鎌倉 頼朝と政子」 公開日:2023年2月21日 かるた史跡寺社歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、先週は「う […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「う:うぐいす陵(りょう)は 孝徳(こうとく)さん」 公開日:2023年2月14日 かるた史跡寺社歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、先週は「い […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「い:銀杏(いちょう)が色づく 西方院(さいほういん)」 公開日:2023年2月7日 かるた寺社文化歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説します。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、先週は「あ:阿 […] 続きを読む
【太子町山田】親鸞上人腰掛石(しんらんしょうにんこしかけいし) 公開日:2023年2月6日 史跡寺社歴史 太子町山田にある仏陀寺(ぶっだじ)敷地の中に、石の椅子のようなものがあるのにお気づきでしょうか。 これは「親鸞上人腰掛石(しんらんしょうにんこしかけいし)」と呼ばれています。 【太子のヒト 11人目】秦秀和 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「あ:阿弥陀如来(あみだにょらい)まつるよ 隔夜堂(かくやどう)」 更新日:2023年4月5日 公開日:2023年1月31日 お地蔵さまかるた史跡寺社文化歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説します。 隔週更新で太子町の歴史や史跡を紐解いていきますので、お楽しみに! 今回は「あ」の札「阿弥陀如来(あみだにょらい)まつ […] 続きを読む
【大阪府太子町】「懐かしのひな人形展」にご参加ください 公開日:2023年1月27日 お知らせイベント歴史観光 昨年に引き続き今年も「懐かしのひな人形展」が竹内街道沿いにある大道旧山本家住宅にて開催されます。 趣のある古民家に立派な雛人形が並んでいる様子は美しく、迫力がありますね。 展示会と同時にご自宅の窓際や軒先など目につく場所 […] 続きを読む
【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 更新日:2023年9月6日 公開日:2023年1月24日 お知らせインタビュー歴史 お正月遊びといえば何を思い浮かべますか? 日本の伝統的な正月遊びとして、凧揚げやコマまわし、羽つきなどがあげられますね。 昔は正月に親戚一同が集まりよく一緒に遊んだもので、その中に「かるた」遊びもあります。 最近では、伝 […] 続きを読む
【大阪府太子町】大阪産業大学の学生考案!聖徳太子を感じる「太子町まち歩きツアー」を紹介 更新日:2023年4月5日 公開日:2023年1月19日 お知らせイベント歴史 1月22日(日)28日(土)に「聖徳太子のいるまち 太子町まち歩きツアー」が開催されます。 なんと、こちらのツアーは大阪産業大学経済学部の学生さんが考えたそうです! 1月の太子町は空気も澄んでいて、お散歩にはもってこいで […] 続きを読む
【大阪府太子町】道の駅で「縄ない体験」をしませんか 公開日:2022年12月16日 お知らせイベント文化歴史自然 道の駅「近つ飛鳥の里・太子」で「縄ない体験」の募集をみかけました! 「縄ない」という言葉を初めて聞く方も多いのではないでしょうか。 今回は、この「縄ない体験」の日時や場所について詳しくご紹介します。 道の駅 「近つ飛鳥の […] 続きを読む
【大阪府太子町】竹内街道歴史資料館「友の会」会員募集中です! 公開日:2022年11月29日 史跡文化歴史 歴史好きの皆様、必見です! 歴史愛好家の方に名高い竹内街道歴史資料館「友の会」が会員を募集しています。 太子町の歴史学習や資料館のサポートを通じて、一緒に楽しい太子町づくりをしませんか? 竹内街道歴史資料館「友の会」とは […] 続きを読む
【太子町太子】3年ぶりの開催 西方院結縁祭(けちえんさい) 更新日:2022年11月25日 公開日:2022年11月22日 お知らせイベント寺社歴史祭り観光 令和4年11月26日(土)と27日(日)に3年ぶりとなる「結縁祭(けちえんさい)」が開催されます。 同時開催として26日(土)には西方院にて「西方院開基1400年・聖徳太子御生誕1450年」、27日(日)には太子・和みの […] 続きを読む
【太子のヒト 16人目】片本憲一(かたもとけんいち)さん「太子街人(ガイド)の会」ガイドボランティアインタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年11月10日 インタビュー歴史 大阪府太子町内で活動をされているヒトや、太子町出身のヒトに焦点を当て、インタビューをさせていただく太子タウンの「太子のヒト」。 第16回は「太子街人(ガイド)の会」ガイドボランティア片本憲一(かたもとけんいち)さんです。 […] 続きを読む
【太子町春日】妙見寺(みょうけんじ)の歴史を知ろう 公開日:2022年11月4日 史跡寺社歴史 太子町の春日地区を竹内街道沿いに歩いていると「蘇我馬子創建 曹洞宗 妙見寺(みょうけんじ)」と書かれた白い看板が目に付くと思います。 看板に書いてあるように、飛鳥時代の大臣(おおおみ)である蘇我馬子(そがのうまこ)が59 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編~後編~ 公開日:2022年10月24日 イベント健康歴史 太子町に代々伝わる手作りみそ「太子みそ」。 毎年有志の方々や、制作参加者によって作り方が受け継がれています。 これまでに糀づくりから、みそづくりの前編までをお届けしました。 【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編~前編~ 更新日:2022年10月25日 公開日:2022年10月21日 イベント健康歴史 太子町に代々伝わる手作りみそ「太子みそ」。 毎年有志の方々や、制作参加者によって作り方が受け継がれています。 今回は糀づくりを経て、太子みそづくりの仕込みまでを行いましたので前後編に分けてご紹介します。 前回の糀づくりの […] 続きを読む