」に参列しました.png)

太子ネイチャー 第47回 藤
- 更新日:
- 公開日:
大阪府太子町の美しい自然をご紹介する「太子ネイチャー」、第47回は「藤」です。 藤はその垂れ下がった優美な花姿から、庭園や公園などに多く植栽されています。 日本では古事記に藤の和歌が収録されていたり、家紋に使われている、 […]
の会-活動報告.jpg)
【大阪府太子町】5月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告
太子町の人たちのために”暮らしの困りごとサポーター”を行っている「寿喜菜(すぎな)の会」 5月9日(火)に毎月の定例会が開かれました。 定例会の後には、会員の皆さんが「クミニクス」で脳と体のトレーニングを楽しみました。 […]

【大阪府太子町】「生ごみ処理機」のレンタル申込みをしてきました
以前太子タウンでご紹介した「生ごみ処理機」の無料貸し出しが5月1日から開始されました。 太子町カーボンニュートラル自販機 太子町では「脱炭素ロードマップ」の一貫として、「生ごみ処理機」の無料レンタルをおこなっており、Co […]

【太子町太子ヶ丘】「つかのまえサロン 陽だまり」は今年で1周年!
5月5日こどもの日に、塚の前公園の太子ヶ丘集会所で「つかのまえサロン 陽だまり」が催されたので、参加レポートをお届けいたします。 「つかのまえサロン 陽だまり」は今年で立ち上げから1周年なのだそうです。 去年の「つかのま […]

【第69回目】太子タウンラジオ
- 公開日:
太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]

たべたいし 第23回 海老とベーコンのアヒージョ
- 更新日:
- 公開日:
いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日のレシピは、にんにくをたっぷりと使用した「海老とベーコンのアヒージョ」です。 とても大きく新鮮な「にんにく」は、太子町道の駅・近つ飛鳥の里太子で購入したもので、生産者 […]

太子タウンからのお知らせ!ゴールデンウィーク3日間は休載いたします
- 公開日:
花冷えの時期も過ぎ、あたたかな5月がやってきました。 ゴールデーンウィークには、お出かけのご予定を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 本日は、太子タウンのお休みについてお知らせします。 ゴールデンウィーク3 […]

【太子町太子ヶ丘】5月5日こどもの日は「つかのまえサロン陽だまり」へGo!
2023年5月5日(金・祝日)「つかのまえサロン陽だまり」でこどもの日のイベントが開催されます。 去年のこどもの日の交流会や七夕のイベントでは、ご近所の皆さんから沢山のご家族で大盛況でした。 【太子町太子ヶ丘】「つかのま […]

【太子のヒト 19人目】佐木 規代(さき のりよ)さん 「布遊び・工房 咲」インタビュー
大阪府太子町に住んでいる方からお話を聞く「太子のヒト」、第19回目は「布遊び・工房 咲(さき)」を運営されている佐木 規代(さき のりよ)さんです。 佐木さんは今年の4月1日に開催した「笑顔の花咲きフェス」の主催で、以前 […]

【第68回目】太子タウンラジオ
- 公開日:
太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]

たべたいし 第22回 新玉ねぎのかきあげ丼
- 公開日:
いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は今が旬の「新玉ねぎ」を使った「かきあげ丼」を作ってみました。 水分たっぷりでとても甘い新玉ねぎは、太子町道の駅・近つ飛鳥の里太子で購入したもので、生産者は太子農家の […]

【大阪府太子町】「生ごみ処理機」の無料貸し出しで脱炭素生活!
- 公開日:
太子町で「生ごみ処理機」の無料貸し出しが開始されています。 毎日必ず出てくる生ゴミを乾燥させず燃えるゴミに混ぜて捨てると、ゴミ処理場の燃焼効率を著しく下げてCo2を大量排出してしまうのをご存知ですか? そこで、家庭から出 […]

【大阪府太子町】スマホ講座で国際交流
4月19日から24日の5日間、大阪府にある太子町の地域商社「株式会社京谷商会」にタイ人のショーさんとジューンさんが遊びに来てくれました。 2人とも初めての太子町訪問でしたが、歴史ある街並みや寺社を見ながらの散策をとても楽 […]

太子ネイチャー 第46回 芝桜(シバザクラ)
- 公開日:
太子町で見かけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第46回は「芝桜(シバザクラ)」です。 芝桜は、名前の通り芝のように地面を覆い尽くし、桜に似た姿をしている花で、芝桜が一面に咲いている場所は観光スポットとして日本全国に存在 […]

【第67回目】太子タウンラジオ
- 公開日:
太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]

たべたいし 第21回 うまい菜の塩焼きそば
- 公開日:
いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は珍しいお野菜「うまい菜」を使用した「塩焼きそば」をご紹介します。 うまい菜は、大阪だけで呼ばれている愛称で、「スイスチャード」や「フダンソウ」という名でも知られてい […]
のぼり」開催.png)
【大阪府太子町】4月23日に二上山で「岳(だけ)のぼり」開催
毎年4月23日は、大阪の太子町と奈良の葛城市、香芝市の3市町が合同で「岳(だけ)のぼり」を開催しています。 「岳のぼり」とは、3市町にまたがる「二上山」をハイキングも兼ねて清掃するイベントのことで、毎年参加者が登山を楽し […]

大阪ワインフェス2023開催とフルーツロードの新ロゴのお知らせ
4月23日(日)に4年ぶりとなる「おおさかワインフェス2023」が開かれます。 生産者による関西最大規模のワインフェスの開催地は、大阪府羽曳野市にある石川河川公園です。 参加費用は前売り券で3,000円、当日券は3,50 […]
.jpg)
太子ネイチャー 第45回 ヒヤシンス(紫)
- 公開日:
太子町でみつけた植物を紹介する太子ネイチャー、第45回は「ヒヤシンス」をご紹介します。 ヒヤシンスは簡単に栽培できるため、小学校の実習で育てた経験のある方も多いのではないでしょうか。 春らしく爽やかな香りに、美しい花色で […]

今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座①~名詞編~
太子町の方言である「南河内弁」は、おもに東大阪周辺で古くから使用されてきた「南河内ことば」です。 先日インタビューでお話をお伺いした「太子町の方言博士」こと社会福祉協議会の立石賀則(たていし よしのり)さんから、またたく […]

【第66回目】太子タウンラジオ
- 公開日:
太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]

たべたいし 第20回 からみ餅
いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は朝食や夜食にピッタリの「からみ餅」をご紹介します。 今回レシピに使用したお餅は、先日開催された「 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)」の「餅配り」にて […]
の会-活動報告.jpg)
【大阪府太子町】4月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告
町内の皆さんの”暮らしの困りごとサポーター”を行っている「寿喜菜(すぎな)の会」 新年度の4月は総会が行われました。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜菜(すぎな)の会」 4月の総会は4月 […]

【太子のヒト 18人目】立石賀則(たていし よしのり)さん 太子町社会福祉協議会 事務局長インタビュー
大阪府太子町で活躍する皆さんにお話を伺う「太子のヒト」第18回は、太子町社会福祉協議会の事務局長で、町立総合福祉センター長である「立石賀則(たていし よしのり)さん」にインタビューさせていただきました。 太子町社会福祉協 […]

太子ネイチャー 第44回 沈丁花(じんちょうげ)
- 公開日:
大阪府太子町で見つけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第44回目は「沈丁花(じんちょうげ)」です。 松任谷由実さんの曲である「春よ、来い」の中で「いとし面影の沈丁花 溢るる涙の蕾から ひとつひとつ香り始める」というフレー […]

【大阪府太子町】第30回 太子町スポーツ大会が開催されます
5月から6月にかけて第30回太子町スポーツ大会の開催が決定しました。 全13種目のスポーツにて、太子町民の熱い闘いが繰り広げられます! 受付は4月5日の水曜日から開始です。全種目初心者大歓迎とのことなので、一緒に汗を流し […]

【第65回目】太子タウンラジオ
- 公開日:
太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]

たべたいし 第19回 キャベツとべーコンの温サラダ
- 更新日:
- 公開日:
いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日はキャベツをたっぷりと食べられる「キャベツとべーコンの温サラダ」をご紹介します。 日ごとに暖かくなり、太子町でも「春キャベツ」が収穫される季節がやってきました。 春キ […]

今年も「狂犬病予防注射」の時期がやってきました
今年も飼い犬の「狂犬病予防注射」の時期がやってきました。 先月の3月後半に、犬を飼っている方のご自宅へ「狂犬病予防注射の通知書」が届いたとおもいます。 通知書の中には、接種時に必要な書類や問診票が同封されているので、必ず […]