太子ネイチャー番外編 紅葉のしくみ 公開日:2023年9月19日 自然 太子町も朝・夕は気温がぐっと下がり、秋を感じる季節が訪れました。 自然界に生息する植物達はいち早く秋の訪れを感じているのではないでしょうか。 少しずつ秋色に染まる準備をしている植物ですが、みなさんはなぜ紅葉が起こるのかご […] 続きを読む
「金剛バス」事業廃止のお知らせ 更新日:2023年9月19日 公開日:2023年9月18日 お知らせ観光 先日、金剛バスが廃止するという非常にショッキングなニュースが流れて、全国的にも注目を浴びています。 金剛バスは大阪府内の富田林市、河南町、太子町、千早赤阪村を走る路線バスです。 地域住民の重要な交通手段として利用されてい […] 続きを読む
【第87回】太子タウンラジオ 公開日:2023年9月17日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第40回 オクラスナック 公開日:2023年9月16日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は、オクラをサクサクに揚げたスナックを作りました。 レシピに使用したオクラは、太子町にある道の駅 近つ飛鳥の里・太子にて購入したものです。 【太子町太子】西方院の片隅 […] 続きを読む
3年ぶり 9月17日は太子町戦没者追悼式 公開日:2023年9月15日 お知らせ歴史 9月17日、3年ぶりに太子町戦没者追悼式がおこなわれます。 「太子町戦没者追悼式」は、新型コロナウイルス感染症の影響で3年間延期されていましたが、今年は五類感染症に移行したこともあり開催が決まりました。 先の戦争による犠 […] 続きを読む
【大阪府太子町】大雨時の時はお風呂や洗濯はやめた方がいい? 公開日:2023年9月14日 お知らせ自然 太子町にお住まいの皆さんは、大雨時に生活排水が原因となって被害が発生することをご存知でしょうか。 台風や豪雨による大雨が続くと、下水道の水位が上昇して汚水がマンホールから逆流することがあります。 この記事では、そのような […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「な:夏祭り 科長神社に地車(だんじり)集合」 公開日:2023年9月13日 かるたイベント寺社祭り 太子タウンでは「かるたでめぐる太子町」と題して、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を毎週ご紹介しています。 そしてなんと!かるたは、道の駅の近つ・飛鳥の里太子にて好評発売中です! 購入を検討されている方は […] 続きを読む
太子町観光・まちづくり協会の「観・まちだより」を読んでみた! 公開日:2023年9月12日 観光 太子町観光・まちづくり協会で今年の「観・まちだより」が発行されました! 今回は、このお便りをよみながら、どんな事が書いてあるのか、じっくり見ていきましょう。 「観・まちだより」とは? 「観・まちだより」は、太子町観光・ま […] 続きを読む
「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」が発売されました 公開日:2023年9月11日 お知らせかるた史跡歴史青汁 太子町の歴史に造詣の深い筒井先生が手掛けた「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」が道の駅で発売されています! 【太子のヒト 17人目】筒井完次(つついかんじ)さん 「軒下ギャラリー」主宰 インタビュー 【太子のヒト 17人 […] 続きを読む
【第86回】太子タウンラジオ 更新日:2023年9月15日 公開日:2023年9月10日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第39回 デラウェアのゼリー 公開日:2023年9月9日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は、太子町の特産物「デラウェア」を使ったゼリー作りに挑戦しました。 レシピに使用したデラウェアは太子町にある道の駅 近つ飛鳥の里・太子にて購入したものです。 道の駅 […] 続きを読む
太子町のあの交差点、実は進入禁止なんです 公開日:2023年9月8日 お知らせニュース移住観光 皆さんは「叡福寺東」の交差点が、ある時間帯侵入禁止であることをご存知でしょうか。 普段何気なく走っている道でも、時間帯によっては走行禁止となり、交通違反になりかねません。 道路標識は、免許を取得する時以外に再度学ぶことが […] 続きを読む
第15回 竹内街道灯路祭りボランティアと軒下ギャラリー募集のお知らせ 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年9月7日 お知らせイベントボランティア祭り観光 大阪府太子町で毎年秋に開催される「竹内街道灯路祭り」のボランティアスタッフと軒下ギャラリーの出店者を募集しています。 両者とも申し込みは10月13日(金)までです。 「今年はいつもと違って、観光客ではなくイベントを一緒に […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「と:灯路(とうろ)まつりは 幻想的」 公開日:2023年9月6日 かるた史跡歴史観光 太子タウンでは「かるたでめぐる太子町」と題して、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を毎週解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 先週は「て:手柄をたてた 河内源氏三 […] 続きを読む
【大阪府太子町】9月10日予定されていたフラワーアレンジメント講座中止のお知らせ 更新日:2023年9月6日 公開日:2023年9月5日 お知らせ健康施設自然 9月10日に「太子たすけあいコスモス でいるーむ」にて予定されていたフラワーアレンジメントの講座は中止となりました。 また、開講する際は太子タウンでも掲載させて頂きますので、楽しみにしていてくださいね❀ 9 […] 続きを読む
【大阪府太子町】地域の相談窓口を知っていますか 公開日:2023年9月4日 お知らせ健康施設 先週で夏休みも終わり、お仕事や学校が始まった方も多いのではないでしょうか。 新学期というと悩みは付き物で、この時期は特に行きしぶりや登校拒否になるお子さまも多いとされます。 そこで、大阪府太子町では地域の相談窓口を開設し […] 続きを読む
【第85回】太子タウンラジオ 公開日:2023年9月3日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第38回 さつまいもクリーム 公開日:2023年9月2日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 皆様は「さつまいもクリーム」をご存知でしょうか。 さつまいもクリームとは、ペースト状にしたさつまいもにバターや砂糖を加えてしっとりとさせたものです。 クリームはそのまま食 […] 続きを読む
本日13:30から、大阪880万人訓練日です! 公開日:2023年9月1日 ニュース 本日令和5年9月1日13:30に、「大阪880万人訓練日」という防災訓練が行われます!。 今回は、その詳細をお伝えします。 いざというときのために、防災意識を高めておきましょう! 大阪880万人訓練日の内容 大阪880万 […] 続きを読む
図書館ブックワームだよりの第一号が創刊されました 公開日:2023年8月31日 お知らせ施設歴史観光農業 図書館友の会から「ブックワームだより」の第一号が創刊されました。 ブックワームというのは、英語にすると「bookworm」と表記します。 「book」は日本語で「本」、そして「worm」は足がないミミズのような「虫」のこ […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「て:手柄をたてた 河内源氏三代(かわちげんじさんだい)」 公開日:2023年8月30日 かるた史跡歴史 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 先週は「つ:椿の下に眠る 石川麻呂(いしかわまろ) […] 続きを読む
生ごみ処理機の返却の様子をお届け 公開日:2023年8月29日 自然農業 太子タウンでは、太子町役場で無料レンタルした生ごみ処理機の使用レポを数ヶ月に渡ってお届けしました。 配食のふれ愛太子店 価格改定のお知らせ 【大阪府太子町】生ごみ処理機 開封レポ 【大阪府太子町】生ごみ処理機使ってみた① […] 続きを読む
9月も暑い!皆さんの熱中症対策は万全ですか? 公開日:2023年8月28日 お知らせ健康 8月も残すことあと数日で終わりますが、9月に入っても引き続き厳しい暑さが続く見込みです。 太子町でも夜間や早朝は気温が25℃程度ですが、日中は30℃を超える日が続いています。 特に夏休み明けなどは熱中症にかかる子供の数が […] 続きを読む
【第84回】太子タウンラジオ 公開日:2023年8月27日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第37回 レンジで簡単!ぶどうあめ 公開日:2023年8月26日 レシピ農業 いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は太子町の特産物ぶどうを使用してぶどうあめを作っていきます。 レシピに使用したぶどうは、駅の近つ飛鳥の里・太子で購入しました。 道の駅 「近つ飛鳥の里・太子」 シャイ […] 続きを読む
2023年度の地蔵盆にいってきました! 公開日:2023年8月25日 お地蔵さまイベント 2023年8月20日(日)に、大阪府太子町の各町の地蔵尊にて、「地蔵盆」が開催されました。 たくさん並んだ提灯には明かりが灯され、夏の夕暮れを幻想的に彩ります。 お地蔵さんには可愛らしい供物もたくさんお供えされており、地 […] 続きを読む
【大阪府太子町】セアカゴケグモを発見しました 更新日:2023年8月25日 公開日:2023年8月24日 お知らせ町内会自然 大阪府太子町で強力な毒を持つセアカゴケグモを発見しました。 発見場所は民家の植木鉢で、体長は8ミリほどの大きさのメスであるとおもわれます。 セアカゴケグモの最大の特徴は丸く膨らんだ腹部と真っ赤な模様です。 写真のような模 […] 続きを読む
【大阪府太子町】寿喜菜(すぎな)の会 サービス利用登録・サポート会員登録方法 更新日:2023年12月13日 公開日:2023年8月23日 ボランティア寿喜菜の会 大阪府太子町には、日常のちょっとした困りごとをサポートしてくれる有償ボランティアグループがあることをご存知でしょうか。 65歳以上の住人に生活支援をおこなっている「寿喜菜(すぎな)の会」は立ち上げから今年で12年目を迎え […] 続きを読む
【大阪府太子町】詐欺にご注意ください! 公開日:2023年8月22日 お知らせニュース町内会 太子町の隣町である富田林市で土地売却を促したり、水道工事員を名乗り現金をだまし取るという内容の詐欺が発生しました。 太子町全域を管轄している「富田林警察署 太子町交番」の方が、住民に対して警戒を強める注意喚起をおこなって […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「つ:椿の下に眠る 石川麻呂(いしかわまろ)」 更新日:2023年8月26日 公開日:2023年8月21日 かるた史跡歴史観光 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 先週は、「ち:近つ飛鳥で 勾玉づくり」から近つ飛鳥 […] 続きを読む
【第83回】太子タウンラジオ 公開日:2023年8月20日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第36回 カラーピーマンで青椒肉絲 公開日:2023年8月19日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日のレシピは、カラフルなカラーピーマンを使用して作る青椒肉絲(チンジャオロース)です。 青椒肉絲というと細切りの筍を使用することが多いですが、今回はじゃがいもで代用して […] 続きを読む
【大阪府太子】寿町「地蔵盆」のお知らせ 公開日:2023年8月18日 お地蔵さまお知らせ文化歴史町内会 8月20日(日曜日)から太子の寿町地蔵尊にて「地蔵盆」が開催されます。 大阪府太子町では昔から8月23日、24日の2日間は「地蔵盆」を開き、地域のお堂を清めたり、お地蔵様にお菓子や花を備えていました。 【太子町春日】竹内 […] 続きを読む
太子町のぶどうが並ぶ!大阪ぶどうエキスポ2023@てんしば 公開日:2023年8月17日 お知らせイベント農業飲食店 本日8月17(木)よりお盆休みが終わり、太子タウンを再開させて頂きます。 さて、お盆休みは皆様どのように過ごされましたか? 先日は台風の上陸により、太子町にも自主避難所が開設されるなど物々しい雰囲気に包まれていました。 […] 続きを読む
【広告】酪酸菌とモリンガの腸活パワーを徹底解説 公開日:2023年8月14日 健康青汁 腸の健康を維持し、日々の健康をサポートする酪酸菌とモリンガの効果を知ってもらうために以下、その詳細を4つまとめてみました。 1. 酪酸菌の腸活効果 腸内には約1000種類、100兆個の細菌が存在し、その中で酪酸を生産する […] 続きを読む
太子タウンからのお知らせ!お盆の12~16日は休載いたします 公開日:2023年8月11日 お知らせ 連日の猛暑日に、ヒマワリや朝顔が咲き始めましたね。 刺すような日差しが厳しい毎日ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 本日は、太子タウンのお休みについてお知らせします。 お盆の12~16日は休載いたします わたし […] 続きを読む