
「自然」の記事一覧

太子ネイチャー 第50回 ヤマブキ
- 公開日:
太子町で見つけた植物を紹介する太子ネイチャー、第49回目は「ヤマブキ」です。 ヤマブキというと、絵の具の「黄色」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 黄色に少し茶色を足したような山吹色が美しいヤマブキは春に開花す […]

太子ネイチャー 第49回 オトギリソウ
- 公開日:
太子の四季折々の草花を紹介してきた太子ネイチャー、今回は「オトギリソウ」です。 古くは薬草として重宝されてきたこのオトギリソウですが、実は名前の由来は血に濡れた伝説がもとになっているのをご存知でしょうか。 それでは今回は […]

【太子町山田】唐川のホタルが見頃を迎えています
大阪府太子町に位置する唐川では、ホタルが見頃を迎えています。 今年は台風や大雨警報の発令に伴い、ホタルの鑑賞が危ぶまれましたが、例年通り元気に飛び回っている姿が確認できましたよ! 6月3日(土)、唐川の橋の下には多くの方 […]

太子ネイチャー 第48回 ブタナ
- 公開日:
太子町の自然を探索してきた「太子ネイチャー」、今回は「ブタナ」をご紹介します。 実はこのブタナは、外来生物法で要注意外来生物として国立環境研究所の侵入生物データベースに掲載されています。 「ブタナ」という名前だけではイメ […]

【太子町山田】唐川のホタルパトロールのお知らせ
毎年6月が近づくと、夜のホタルが恋しくなりますね。 この時期は太子町でも太子温泉のそばの唐川(からかわ)にホタルが現れます。 今回は、2023年の太子町唐川のホタル情報のご紹介です。 2023年のホタルの様子は以下の記事 […]

【大阪府太子町】菊の苗の無料配布があります
5月20日(土)に菊の苗の無料配布がおこなわれます。 「菊」はお葬式やお仏壇に供えられることが多いため、縁起が悪いようなイメージですが、実はそんなことはありません。 菊の花言葉は「高貴」「高潔」で、気品溢れる花の出で立ち […]

太子ネイチャー 第47回 藤
- 更新日:
- 公開日:
大阪府太子町の美しい自然をご紹介する「太子ネイチャー」、第47回は「藤」です。 藤はその垂れ下がった優美な花姿から、庭園や公園などに多く植栽されています。 日本では古事記に藤の和歌が収録されていたり、家紋に使われている、 […]

太子ネイチャー 第46回 芝桜(シバザクラ)
- 公開日:
太子町で見かけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第46回は「芝桜(シバザクラ)」です。 芝桜は、名前の通り芝のように地面を覆い尽くし、桜に似た姿をしている花で、芝桜が一面に咲いている場所は観光スポットとして日本全国に存在 […]