【太子町春日】宗門池(そうもんいけ)公園 更新日:2024年4月7日 公開日:2022年3月7日 観光 宗門池(そうもんいけ)公園へ行ってきました。 宗門池公園 宗門池公園は磯長郵便局の前にある公園です。 滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場、馬の乗り物の遊具がありますよ。 その名の通り近くに池もあります。 【太子町春日】磯長(し […] 続きを読む
【第8回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年3月6日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園 2022年2月27日~3月5日 公開日:2022年3月5日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 今週は9号農地のにんじん栽培に向けて寺西養鶏場さんからわけていただいた鶏糞(約15 […] 続きを読む
【大阪府太子町】防災ハザードマップが新しくなりました 公開日:2022年3月4日 ニュース 太子町の防災ハザードマップが新しくなりました。 広報たいしと同時に配布されているので、お手元に届いている方も多いのではないでしょうか。 お手元にない方も、防災ハザードマップは太子町のホームページからダウンロードすることが […] 続きを読む
【太子町山田】懐かしのひな人形展 公開日:2022年3月3日 イベント観光 本日3月3日は桃の節句ですね。 桃の節句に行われる行事といえば雛祭りです。 そんな雛祭りの主役、ひな人形が展示されている「懐かしのひな人形展」へ2月26日に行ってきました。 懐かしのひな人形展 「懐かしのひな人形展」は大 […] 続きを読む
【太子町山田】孝徳(こうとく)天皇陵へ行ってみた 更新日:2022年6月24日 公開日:2022年3月2日 史跡歴史観光 大阪府太子町には史上初めて元号を定めたとされる孝徳(こうとく)天皇の眠るお墓があります。 太子町山田の竹内街道(たけのうちかいどう)沿いの旧山本家住宅の前にある墳墓は、直径32mの円墳です。 石張りの参道を越えていくと辿 […] 続きを読む
太子ネイチャー第7回サザンカ 公開日:2022年3月1日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「山茶花(サザンカ)」です。 今回のサザンカは、磯長郵便局の前にある宗門池公園で撮影しました。 サザンカのでてくる童謡「たき火」の2番の歌詞は、とても有名ですね。 【太 […] 続きを読む
【太子のヒト 4人目】加納実季(かのうみき)さん「太子町観光・まちづくり協会」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年2月28日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第4回は、太子町観光・まちづくり協会にお勤めされている加納実季(かのうみき)さんのインタビューです。 太子町で働かれることになった経緯や、太子町観光 […] 続きを読む
【第7回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年2月27日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園 2022年2月20日~2月26日 更新日:2022年3月4日 公開日:2022年2月26日 農業 太子町の京谷農園の活動を報告する太子タウンの新シリーズ「今週の京谷農園」が始まります! 初回は活動報告だけでなく京谷農園の紹介もしたいと思います。 京谷農園 京谷農園は大阪府太子町で、にんじんをはじめとした野菜を栽培して […] 続きを読む
【大阪府太子町】春に行きたい!太子町の桜の名所をご紹介 更新日:2023年4月1日 公開日:2022年2月25日 ニュース自然観光 「花は桜木人は武士」という、ことわざがあるように古くから人々に愛され続けている「桜」。 太子町にも様々な桜の名所があります。 史跡と桜のコラボレーションが見れるのが太子の桜の美しさです! 今回は春に行きたくなる太子町の桜 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町コミュニティバス 更新日:2022年3月11日 公開日:2022年2月24日 ニュース観光 太子町内では太子町コミュニティバスと金剛バスが走っていますね。 今回は太子町コミュニティバスについて紹介していきます。 コミュニティバス コミュニティバスとは、地域住民の移動手段を確保するために地方自治体が運行するバスの […] 続きを読む
【太子町山田】町で唯一の丸型ポスト 公開日:2022年2月23日 ニュース観光 金剛バス「山田」バス停の近くに丸型ポストが設置されているのは、ご存知でしょうか? 太子町の皆様が普段生活をしている中で磯長郵便局の前など郵便ポストを目にする機会は多々あると思います。 ですが丸型ポストが太子町で設置されて […] 続きを読む
【大阪府太子町】マスコットキャラクター「たいしくん」 公開日:2022年2月22日 イベント観光 たいしくんは、言わずと知れた大阪府太子町のマスコットキャラクターです。 まんまるほっぺに愛らしい目、ニッコリ笑顔が印象的なたいしくんは、見る人の心を癒してくれます。 たいしくんは太子町に聖徳太子のお墓があることから、聖徳 […] 続きを読む
【太子町畑】畑薬師山(はたやくしやま)公園 公開日:2022年2月21日 観光 畑薬師山(はたやくしやま)公園へ行ってきました! 畑薬師山公園 畑薬師山公園は、南河内グリーンロードをまっすぐすすみ警察犬訓練所を通り過ぎた先の太子町畑にある広々とした公園です。ローラーのロング滑り台、鉄棒、ブランコ、バ […] 続きを読む
【第6回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年2月20日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
太子ネイチャー第6回ロウバイ 公開日:2022年2月19日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「ロウバイ(蝋梅))」です。 今回のロウバイは、竹内街道の近くで撮影しました。 半透明でツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲いている姿は、冬の風物詩の一つですね […] 続きを読む
2022たいしくんスマイルがはじまります! 更新日:2022年2月20日 公開日:2022年2月18日 イベント 健康に気をつけましょう!といわれても、なかなか毎日継続するのは大変ですよね。 そんなあなたの背中を押してくれるのが「たいしくんスマイル」です。 健康診断や各個人の取り組みを継続することで「スマイルポイント」をためると、な […] 続きを読む
【太子町春日】磯長(しなが)郵便局を紹介!いつも賑わっている太子町で唯一の郵便局 公開日:2022年2月17日 施設 磯長(しなが)郵便局は太子町にある唯一の郵便局です。 町内の住民さんは利用されている方が多いかもしれませんね。 郵便物の集配業務は藤井寺郵便局が担当しているそうですよ。 磯長郵便局には郵便窓口、貯金窓口、保険窓口という3 […] 続きを読む
太子町のマンホール 更新日:2022年2月17日 公開日:2022年2月16日 観光 二上山、多宝塔にサツキ 絵画のようなこの一枚を、見たことはありますか? 足元にいつもあるけれど、なかなか注意深く見ないと見落としてしまいがちなもの。 そう、マンホールです。 マンホールカードにもなっているマンホールは、大 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子せんべい 更新日:2022年2月17日 公開日:2022年2月15日 観光 大阪府太子町の特産品「太子せんべい」をいただきました! 道の駅近つ飛鳥の里・太子に立ち寄った際に「太子せんべい」を購入しました。シンプルなお菓子ですが、ほんのりした甘みで美味でした。 この太子せんべいは、江戸時代から18 […] 続きを読む
【太子町葉室】葉室(はむろ)公園 更新日:2022年2月17日 公開日:2022年2月14日 観光 葉室(はむろ)公園へ行ってきました! 葉室公園は大阪府太子町と河南町の境にある、古墳を見ることのできる歴史公園です。 もともと葉室公園のある太子町には史跡がたくさん残されており、それらの古墳はまとめて「磯長谷古墳群(しな […] 続きを読む
【第5回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年2月13日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
太子ネイチャー第5回ナンテン 更新日:2022年2月17日 公開日:2022年2月12日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「南天(ナンテン)」です。 今回のナンテンは、竹内街道の近くで撮影しました。 小さな赤い実が鈴なりに実っている景色は、冬の風物詩の一つですね。 庭木としても人気なので、 […] 続きを読む
太子町のルーツ山田村と磯長村 公開日:2022年2月11日 歴史 大阪府太子町は、1956年(昭和31年)9月30日に旧山田村と旧磯長村が合併して誕生しました。 この太子町には飛鳥時代の史跡が多く残されており、特に磯長谷古墳群には聖徳太子のお墓も残されています。 「太子」町という名前は […] 続きを読む
【太子町春日】野菜の販売所がオープンしました 更新日:2022年2月11日 公開日:2022年2月10日 ニュース農業 太子町春日にある喫茶店マーガレットの向かい側に、野菜の販売所がオープンしていたので現地へ行ってきました。 この販売所は朝7時頃から夜11時頃まで棚を設置して毎日営業しています。週に2日ほど人が居る時もあるようですが、無人 […] 続きを読む
【太子のヒト 3人目】土井勝(どいまさる)さん「寿喜菜(すぎな)の会 代表」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年2月9日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第3回は、寿喜菜(すぎな)の会代表の土井勝(どいまさる)さんのインタビューです。 太子町で取り組まれていること、太子町で活動することになった経緯や、 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそ 更新日:2022年10月19日 公開日:2022年2月8日 ニュース歴史観光 毎日の食卓に欠かせない調味料といえば、日本人のソウルフード「味噌」ですよね。 味噌は海外でも「MISO」と表記され、ヘルシーな発酵食品として認知度があがってきています。 そんなお味噌ですが、大阪府太子町でつくられている「 […] 続きを読む
【太子町山田】竹内街道(たけのうちかいどう)歴史資料館に行ってきた 更新日:2022年11月8日 公開日:2022年2月7日 施設観光 大阪府太子町にある竹内街道歴史資料館へ行ったことはありますか? 実は太子町は歴史的にも重要な、日本最古の国道「竹内街道(たけのうちかいどう)」に隣接する数少ない都市のひとつです。 太子町には聖徳太子のお墓があるなど飛鳥時 […] 続きを読む
【第4回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年2月6日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【太子町立山田小学校】第2回SDGsギネス世界記録™チャレンジ 公開日:2022年2月5日 ニュース 「“OSAKA子どもの夢”応援事業~第2回SDGsギネス世界記録™チャレンジ~」に挑戦するため、大阪府内の代表として太子町立山田小学校が中継会場となり1月16日(日)にギネス世界記録チャレンジを行いました。 […] 続きを読む
太子町立 太子・和みの広場 公開日:2022年2月4日 イベント観光 大阪府太子町市民の憩いの場、太子・和みの広場に行ってきました! 和みの広場は聖徳太子のお墓がある叡福寺の東にある、11,000㎡のおおきな芝の広場です。 広い駐車場をぬけると、笑顔のかわいらしいたいしくんの像が迎えてくれ […] 続きを読む
道の駅 「近つ飛鳥の里・太子」 更新日:2024年2月9日 公開日:2022年2月3日 施設観光農業 二上山登山の玄関口、道の駅「近つ飛鳥の里・太子」に行ってきました! 道の駅「近つ飛鳥の里・太子」は国道166号線沿いにあり、自然豊かな二上山のふもとにある小さな道の駅です。 地元の朝採り野菜を買いに来たお客さんや、二上山 […] 続きを読む
太子ネイチャー第4回 マテバシイ 公開日:2022年2月2日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「マテバシイ」です。 今回撮影したマテバシイは、畑薬師山公園に立ち寄った際に撮影しました。 畑薬師山公園は、太子町の南河内グリーンロードをまっすぐすすみ警察犬訓練所を通 […] 続きを読む
太子町の野菜を「ぐりぐりマルシェ」で販売してきました! 公開日:2022年2月1日 イベント農業 太子町の野菜を「ぐりぐりマルシェ」で販売してきました! 大阪難波神社で開催された「大阪ぐりぐりマルシェ」に参加してきました! はじめて耳にする方は「ぐりぐり?」と思わず首をかしげてしまうかもしれませんね。 実はこのぐりぐ […] 続きを読む
【太子町山田】科長(しなが)神社に行ってみた 更新日:2022年12月28日 公開日:2022年1月31日 寺社歴史観光 大阪府太子町のちょうど真ん中、緑豊かな山に囲まれた場所に科長(しなが)神社があります。 この科長神社は歴史が古く、平安時代927年にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』にも記録がのこっているほどです […] 続きを読む