【大阪府太子町】竹内街道マラソン2022が開催されました! 公開日:2023年6月1日 イベント健康観光 大阪府太子町を横断する日本最古の国道「竹内街道」で、毎年有志の皆さまがマラソンを企画しているのをご存知ですか? 昨年11月の企画は雨天のため順延になっていましたが、先日5月27日に今年も無事開催されました! (2023年 […] 続きを読む
太子ネイチャー 第48回 ブタナ 公開日:2023年5月31日 自然 太子町の自然を探索してきた「太子ネイチャー」、今回は「ブタナ」をご紹介します。 実はこのブタナは、外来生物法で要注意外来生物として国立環境研究所の侵入生物データベースに掲載されています。 「ブタナ」という名前だけではイメ […] 続きを読む
【太子町山田】唐川のホタルパトロールのお知らせ 公開日:2023年5月30日 イベント自然 毎年6月が近づくと、夜のホタルが恋しくなりますね。 この時期は太子町でも太子温泉のそばの唐川(からかわ)で、ホタルの乱舞をみることができます。 今回は、2023年の太子町唐川のホタル情報のご紹介です。 ぜひホタルに会いに […] 続きを読む
今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座②~動詞編~ 公開日:2023年5月25日 文化歴史 太子町では「南河内ことば」という方言が古くから話されています。 前回は「太子町の方言博士」こと立石賀則(たていし よしのり)さんから、「南河内弁」講座①~名詞編~をご紹介しました。 今回は動詞について解説しますので、ぜひ […] 続きを読む
【太子町太子】菊の苗の無料配布会に参加してきました! 公開日:2023年5月23日 イベント文化 5月20日(土)に、太子町菊花会の皆様が開催された菊の苗の無料配布会に参加してきました。 たくさんの方が参加しておられ、大盛況でしたよ! 今日はその様子をご紹介します。 菊の花の無料配布会 菊の花の無料配布は、太子町菊花 […] 続きを読む
【大阪府太子町】健康教室に参加しよう! 公開日:2023年5月22日 お知らせ健康 太子町では、町民の皆さんの健康を守るため、さまざまな健康教室が開催されています。 健康教室では、さまざまな数値測定や、生活習慣についての学習、健康習慣への取り組み方を紹介しています。 同じ教室に通った方同士でお友達も増え […] 続きを読む
【奈良県天理市】竹内街道歴史資料館友の会 バス見学会のおしらせ 公開日:2023年5月16日 お知らせイベント史跡文化歴史観光 太子町で活動している竹内街道歴史資料館「友の会」が、6月10日にバスツアーを開催します! 今回は会員限定イベントなので、友の会についても詳しくご紹介します。 同じ歴史愛好家のみなさんとたくさんの史跡をまわって歴史漬けの1 […] 続きを読む
【大阪府太子町】5月20‐21日は和みの広場のMANAmarchéへ行こう! 更新日:2023年5月16日 公開日:2023年5月15日 イベント 5月20・21日に、和みの広場にMANAmarché(マナマルシェ)がやってきます! ハンドメイド作品や、美味しいキッチンカー、地元太子町の野菜など、2日間で90店舗以上が出店する素敵なマルシェです。 両日先着100名様 […] 続きを読む
太子ネイチャー 第47回 藤 更新日:2023年5月16日 公開日:2023年5月11日 自然 大阪府太子町の美しい自然をご紹介する「太子ネイチャー」、第47回は「藤」です。 藤はその垂れ下がった優美な花姿から、庭園や公園などに多く植栽されています。 日本では古事記に藤の和歌が収録されていたり、家紋に使われている、 […] 続きを読む
太子タウンからのお知らせ!ゴールデンウィーク3日間は休載いたします 公開日:2023年5月2日 お知らせ 花冷えの時期も過ぎ、あたたかな5月がやってきました。 ゴールデーンウィークには、お出かけのご予定を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 本日は、太子タウンのお休みについてお知らせします。 ゴールデンウィーク3 […] 続きを読む
【太子町太子ヶ丘】5月5日こどもの日は「つかのまえサロン陽だまり」へGo! 公開日:2023年5月2日 お知らせイベントボランティア 2023年5月5日(金・祝日)「つかのまえサロン陽だまり」でこどもの日のイベントが開催されます。 去年のこどもの日の交流会や七夕のイベントでは、ご近所の皆さんから沢山のご家族で大盛況でした。 【太子町太子ヶ丘】「つかのま […] 続きを読む
【大阪府太子町】「生ごみ処理機」の無料貸し出しで脱炭素生活! 公開日:2023年4月28日 お知らせ 太子町で「生ごみ処理機」の無料貸し出しが開始されています。 毎日必ず出てくる生ゴミを乾燥させず燃えるゴミに混ぜて捨てると、ゴミ処理場の燃焼効率を著しく下げてCo2を大量排出してしまうのをご存知ですか? そこで、家庭から出 […] 続きを読む