太子タウン

大阪府太子町の情報発信サイト

月別: 2023年4月

太子タウンラジオアイキャッチ2023

【第68回目】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
たべたいし 第22回 新玉ねぎのかきあげ丼

たべたいし 第22回 新玉ねぎのかきあげ丼

いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は今が旬の「新玉ねぎ」を使った「かきあげ丼」を作ってみました。 水分たっぷりでとても甘い新玉ねぎは、太子町道の駅・近つ飛鳥の里太子で購入したもので、生産者は太子農家の […]
太子ネイチャー 第46回 芝桜(シバザクラ)

太子ネイチャー 第46回 芝桜(シバザクラ)

太子町で見かけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第46回は「芝桜(シバザクラ)」です。 芝桜は、名前の通り芝のように地面を覆い尽くし、桜に似た姿をしている花で、芝桜が一面に咲いている場所は観光スポットとして日本全国に存在 […]
カルタでめぐる太子町「さ:最古の官道(かんどう) 竹内街道(たけのうちかいどう)」

かるたでめぐる太子町「さ:最古の官道(かんどう) 竹内街道(たけのうちかいどう)」

今週の「かるたでめぐる太子町」は、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」より、「さ:最古の官道 竹内街道」をご紹介します。 前回は「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」にて、公園にあるモニュメントや […]
第16回 太子聖燈会(たいししょうとうえ)のお知らせ

【大阪府太子町】第16回 太子聖燈会(たいししょうとうえ)のお知らせ

太子聖燈会(たいししょうとうえ)が4月29日の土曜日に開催されます。 今年で16回目の開催を迎える太子聖燈会は、太子町の恒例行事で歴史情緒溢れる太子町の夜を優しい灯火で彩ります。 特にメイン会場である叡福寺の金堂前にはラ […]
太子タウンラジオアイキャッチ2023

【第67回目】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
たべたいしアイキャッチうまい菜の塩焼きそば

たべたいし 第21回 うまい菜の塩焼きそば

いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は珍しいお野菜「うまい菜」を使用した「塩焼きそば」をご紹介します。 うまい菜は、大阪だけで呼ばれている愛称で、「スイスチャード」や「フダンソウ」という名でも知られてい […]
【太子町大道】4月23日は崎山高輝先生の「とんぼ玉体験」に行きませんか?

【太子町大道】4月23日は崎山高輝先生の「とんぼ玉体験」に行きませんか?

とんぼ玉作家の崎山高輝(さきやま たかてる)先生が、今月も軒下ギャラリーで「とんぼ玉体験」を開催してくださいます! 崎山先生が付き添って教えてくれるので、お子さんが一緒でも大丈夫ですよ。 なかなかない機会なので、ぜひお誘 […]
太子ネイチャー 第45回 ヒヤシンス(紫)

太子ネイチャー 第45回 ヒヤシンス(紫)

太子町でみつけた植物を紹介する太子ネイチャー、第45回は「ヒヤシンス」をご紹介します。 ヒヤシンスは簡単に栽培できるため、小学校の実習で育てた経験のある方も多いのではないでしょうか。 春らしく爽やかな香りに、美しい花色で […]
今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座①~名詞編~

今日から使える!太子町に残る方言「南河内弁」講座①~名詞編~

太子町の方言である「南河内弁」は、おもに東大阪周辺で古くから使用されてきた「南河内ことば」です。 先日インタビューでお話をお伺いした「太子町の方言博士」こと社会福祉協議会の立石賀則(たていし よしのり)さんから、またたく […]
太子タウンラジオアイキャッチ2023

【第66回目】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
たべたいし 第20回 からみ餅

たべたいし 第20回 からみ餅

いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は朝食や夜食にピッタリの「からみ餅」をご紹介します。 今回レシピに使用したお餅は、先日開催された「 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)」の「餅配り」にて […]
【大阪府太子町】4月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告

【大阪府太子町】4月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告

町内の皆さんの”暮らしの困りごとサポーター”を行っている「寿喜菜(すぎな)の会」 新年度の4月は総会が行われました。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜菜(すぎな)の会」 4月の総会は4月 […]
【大阪府太子町】令和5年度 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)

【大阪府太子町】令和5年度 叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)

1年の中で叡福寺最大の行事である「叡福寺大乗会式(えいふくじだいじょうえしき)」に参列してきました。 【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)大乗会式(だいじょうえしき)2日目 金堂法要(こんどうほうよう)、聖霊殿御法楽(しょ […]
太子のヒトアイキャッチ立石さん

【太子のヒト 18人目】立石賀則(たていし よしのり)さん 太子町社会福祉協議会 事務局長インタビュー

大阪府太子町で活躍する皆さんにお話を伺う「太子のヒト」第18回は、太子町社会福祉協議会の事務局長で、町立総合福祉センター長である「立石賀則(たていし よしのり)さん」にインタビューさせていただきました。 太子町社会福祉協 […]
太子ネイチャー 第44回 沈丁花(じんちょうげ)

太子ネイチャー 第44回 沈丁花(じんちょうげ)

大阪府太子町で見つけた植物をご紹介する太子ネイチャー、第44回目は「沈丁花(じんちょうげ)」です。 松任谷由実さんの曲である「春よ、来い」の中で「いとし面影の沈丁花 溢るる涙の蕾から ひとつひとつ香り始める」というフレー […]
11・12日は叡福寺で大乗会式が開催されます

【大阪府太子町】11・12日は叡福寺(えいふくじ)で大乗会式(だいじょうえしき)が開催されます

令和5年4月11日と12日は、聖徳太子を偲んで「叡福寺大乗会式(えいふくじ だいじょうえしき)」が開催されます。 大乗会式は聖徳太子の命日に合わせて開催されており「太子まいり」として地元のみなさまに親しまれていますよ。 […]
太子タウンラジオアイキャッチ2023

【第65回目】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
たべたいし 第19回 キャベツとべーコンの温サラダ

たべたいし 第19回 キャベツとべーコンの温サラダ

いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日はキャベツをたっぷりと食べられる「キャベツとべーコンの温サラダ」をご紹介します。 日ごとに暖かくなり、太子町でも「春キャベツ」が収穫される季節がやってきました。 春キ […]
4月8日は花まつり✿お釈迦様の誕生日をお祝いしましょう!

【大阪府太子町】4月8日は花まつり✿お釈迦様の誕生日をお祝いしましょう!

4月8日はお釈迦様のお誕生日です。 太子町でもさまざまなお寺がお釈迦様をお祝いし「花まつり」を開催しています。 ご紹介している写真は、西方院でみつけた花御堂(はなみどう)です。 今回は、この「花まつり」を詳しくご紹介しま […]
かるたでめぐる太子町「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」

かるたでめぐる太子町「こ:古墳が集まる 葉室公園(はむろこうえん)」

毎週1文字ずつ筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」ご紹介しているシリーズ「かるたでめぐる太子町」、今回は葉室(はむろ)公園です。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 かるた作成者で […]
太子町の聖燈会(しょうとうえ)ボランティア・協賛を募集中!

太子町の聖燈会(しょうとうえ)ボランティア・協賛を募集中!

聖徳太子のゆかりの街、太子町の一大イベント「太子聖燈会(たいししょうとうえ)」のボランティア・協賛してくださる方を募集中です! 太子聖燈会では、たくさんの灯籠や竹あかりが並び、夕闇の中にぼんやりと浮かぶ灯火はとても幻想的 […]
太子タウンラジオアイキャッチ2023

【第64回目】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
たべたいし 第18回 大根のコンソメスープ

たべたいし 第18回 大根のコンソメスープ

いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日ご紹介するのは、大根と人参、赤かぶをさいの目に切って煮込んだコンソメスープです。 大根といえば、味噌汁など和風な料理に使用されがちですが、洋風の味付けもとても良く合う […]