リニューアルした”たいしのってこバス”をみかけました! 公開日:2024年9月3日 お知らせ リニューアルした「たいしのってこバス」を見かけました! 素敵な紫色で遠くからでもよくわかり、多くの住民のみなさんが利用されていましたよ。 そこで今回はたいしのってこバスのリニューアルポイントや乗車の際の注意点をお伝えしま […] 続きを読む
2024年 夏休みの「勾玉づくり体験」が開催されました! 公開日:2024年8月29日 イベント 2024年の勾玉づくり体験にお邪魔してきました! 太子町立竹内街道歴史資料館主催の「勾玉(まがたま)づくり体験」が行われました。 これは毎年恒例、太子町の小学生が参加する、大人気企画です。 今年は竹内街道歴史資料館が改修 […] 続きを読む
たいしのってこバス!リニューアル記念式に行こう 公開日:2024年8月19日 イベント 太子町の地域交通を支える「たいしのってこバス」のリニューアル記念式が開催されます! 「よく利用している」 「実はまだ乗ったことない」 「乗ってみたいけど、なかなかチャンスがなかった」 など、どんな方でも大歓迎! イベント […] 続きを読む
太子タウンからのお知らせ!お盆の14~18日は休載いたします 公開日:2024年8月14日 お知らせ 暑い日々が続きますね!みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 本日は、太子タウンのお休みについてお知らせします。 お盆の14~18日は休載いたします 定期的に更新している太子タウンですが、お盆前後の期間は休載いたします。 […] 続きを読む
第6回 太子町社会福祉協議会の「うたごえの会」は21名の参加でした! 公開日:2024年8月6日 健康 大阪府太子町の社会福祉協議会で、今月も「うたごえの会」が開催されました! 毎回20名を超えるみなさんにご参加いただき、今回もとても和やかな歌声が響いていましたよ。 また、みなさま開始時間の15分以上前から椅子に座っておら […] 続きを読む
8月3・4日は道の駅近つ飛鳥の里・太子のぶどう祭りWeek! 公開日:2024年8月1日 イベント 太子のぶどう祭りは、8/3(土)4(日)に開催されます! 開催場所は道の駅近つ飛鳥の里・太子です。 太子町の美味しいぶどうの特売もありますよ! そこで今回は、太子町ぶどう祭りの詳細と、7月時点での道の駅のぶどう販売状況を […] 続きを読む
【大阪府太子町】「うたごえの会」ってなに?妙見寺・正泉寺の参加レポ! 公開日:2024年7月30日 健康寺社 大阪府太子町では、健康寿命を延ばす「うたごえの会」が毎月開催されています。 正泉寺(しょうせんじ)に加え、今月7月からは妙見寺(みょうけんじ)でもスタートしました! 今回の記事では、参加者の皆さんの様子をご紹介します。 […] 続きを読む
夏祭りwith マルシェdeたいしが開催決定!縁日や盆踊りもあるよ 公開日:2024年6月27日 イベント祭り 夏祭りの季節がやってきましたね! そこで今年も第16回富田林商工会太子町支部の夏祭りwith マルシェdeたいし夜市Verが、8月3日(土)に太子町役場駐車場で開催されます。 今回は、夏祭りのタイムスケジュールなどの詳細 […] 続きを読む
デジタル機器に触って慣れよう! 6月のスマホ・デジタル講座は 6月28日(金) 公開日:2024年6月18日 お知らせ 京谷商会のスマホ講座が6月28日(金)に開講します! 「わかりやすい!」「質問がいっぱいできる!」と大好評のデジタル講座です。 初めてでの方・不安な方こそ大歓迎!スマホ講座では、あなたのお困りごとを順番に解決していきます […] 続きを読む
【太子町山田】竹内街道歴史資料館の休館のお知らせ 公開日:2024年5月21日 お知らせ施設 太子町立竹内街道歴史資料館が改修工事のため休館しています。 そこで今回は、休館期間などの情報をまとめました。 急に行ってびっくりされないよう、来館前にチェックしてみてくださいね。 【太子町山田】竹内街道(たけのうちかいど […] 続きを読む
初心者大歓迎!「第3回スマホ講座」は5月24日(金)開催です! 公開日:2024年5月13日 イベント 大阪府太子町のみなさまに大好評のスマホ講座が今月も開講します! 「アットホームで初心者でも安心」 「質問しやすい雰囲気で疑問を解消できた!」 などなど、たくさんの嬉しいお声をいただいていますよ! 初心者さんでも大丈夫!ま […] 続きを読む
【太子町山田】第2回「うたごえの会」は5月22日(水)です 更新日:2024年5月10日 公開日:2024年5月9日 イベント 太子町でスタートした健康寿命を楽しく伸ばすうたごえの会が、今月も5月22日(水)に開催されます。 プロの伴奏に合わせて歌うことでストレスを解消し、体や心の健康をケアしませんか? 今回は「うたごえの会の詳細情報」や「詳しい […] 続きを読む
【寄稿】雛人形の源流と思い出【つっついっちさん】 公開日:2024年3月1日 インタビュー文化 そろそろ桜の蕾も色づいて、そこかしこの家で雛人形が飾られる時期ですね。 太子町大道在住のつっついっちさんが、雛人形の源流考察や思い出を寄稿してくださいました。 つっついっちさんは、太子町山田地区の軒下ギャラリーの管理もさ […] 続きを読む
【大阪府太子町】道の駅近つ飛鳥の里・太子の「2024年早春の感謝祭」に参加してきました! 公開日:2024年2月28日 イベント 大阪府太子町、道の駅 「近つ飛鳥の里・太子」で開催された「2024年2月早春の感謝祭」に行ってきました! 2月24日、25日の2日間に分けて開催された感謝祭では、太子町の特産であるジェラート、甘酒、みかんドレッシング、み […] 続きを読む
空き家バンクとは?太子町の空き家を活用しよう! 公開日:2024年1月30日 お知らせ 大阪府太子町では、町内に点在する空き家をいかした「空き家バンク」が始まっています。 使われていない土地や建物が多いとなんだか寂しい印象を受けてしまいますよね。 そこで地域活性化のために空き家を持っている人と、空き家を使い […] 続きを読む
【太子町春日】2月3日は春日神社で節分祭!福を呼び込みにいこう 公開日:2024年1月29日 お知らせイベント そろそろ節分ですね! 今日は、春日神社で開催される節分祭をご紹介します。 寒い日が続きますが、ぜひご家族でお出かけしてみてくださいね。 春日神社の節分祭とは 春日神社では、例年節分の2月3日に「節分祭」が開催されます。 […] 続きを読む
【配食のふれ愛太子店】忘年会のお弁当をご注文いただきました! 公開日:2024年1月22日 お知らせイベント 配食のふれ愛太子店では、太子町社会福祉協議会の「スマホ講座」の方々からご注文をいただき、お弁当をお作りしました! 今回はその様子や、配食のふれ愛太子店でご利用いただけるお弁当の種類をご紹介します! スマホ講座の忘年会の様 […] 続きを読む
【太子町太子】西方院で骨格診断!パーソナルカラーと顔診断でもっとオシャレを楽しもう! 公開日:2024年1月10日 イベント 大阪府太子町の西方院で、骨格診断・パーソナルカラー・顔タイプ診断を受けてきました。 今回は骨格診断のプロであるstyle-bookの川見真紀子さんとお話したことを詳しくレポートします! 実はこれまでずっとファッション迷子 […] 続きを読む
太子ネイチャー 第51回 どんぐりの木 公開日:2023年12月8日 自然 大阪府太子町の美しい自然をご紹介する「太子ネイチャー」、第51回は「どんぐりの木」です。 公園やお散歩道でよく見かけるどんぐりは、小さいお子様からも大人気ですよね! 本日は、「どんぐりの木の基本情報」から「どんぐりがどう […] 続きを読む
マルシェ de たいしは大盛況!とっても楽しいイベントでした 公開日:2023年12月5日 イベント 2023年11月26日に開催された、マルシェ de たいしに行ってきました! この日はとってもいい青空で、お天気もバッチリ。 さまざまなお店が出ていて1日中楽しめましたよ。 今日は、このマルシェ de たいしの様子をレポ […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「ま:満願供養塔(まんがんくようとう)建つ仏眼寺(ぶつげんじ)跡」 公開日:2023年12月1日 かるた史跡 太子タウンでは、毎週筒井完次さんが手掛けた「切り絵でめぐる太子町」を「あ」から順にご紹介しています。 【大阪府太子町】テレビ放送決定!道の駅 近つ飛鳥の里・太子がインタビューを受けました♪ 先週は、「ほ:北海道で米作り […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子菊花会でいただいた菊の花が咲きました! 公開日:2023年11月30日 自然 今年の5月20日に開催された、太子町菊花会の「菊の苗の無料配布会」で頂いたお花が咲きました! 赤・黄色・白の可愛らしい菊の花が、もうすぐ満開です。 今回はその様子をご紹介しますね。 菊の花は6種類! 「菊の苗の無料配布会 […] 続きを読む
【太子町太子】植木家墳墓(うえきけふんぼ)は蘇我馬子のお墓? 公開日:2023年11月29日 史跡歴史 大阪府太子町の植木家墳墓(うえきけふんぼ)は、蘇我馬子(そがのうまこ)のお墓だという伝説があります。 今日はこの植木家墳墓についてご紹介します! 植木家墳墓とは? 聖徳太子のお墓がある叡福寺から徒歩5分ほど、住宅街のなか […] 続きを読む
【広告】酪酸菌青汁が今だけ20%OFF!限定セール開催中 公開日:2023年11月27日 お知らせ青汁 太子町の道の駅で大好評発売中の「京谷商会の酪酸菌青汁」が、2023年Aamazonブラックフライデーで20%OFFセールを行います。 太子町限定価格よりもお買い得になるビッグチャンス! この記事では詳細をお伝えしますので […] 続きを読む
バスツアーで巡る!「たび旅とんだばやし」で秋の叡福寺と西方院を堪能しよう 公開日:2023年11月21日 史跡寺社文化 行楽の秋といえば、バスツアーが大人気です! どこに行こうか、週末の予定を立てるのもワクワクしますね。 今回は大阪府太子町の叡福寺と西方院に立ち寄る「河内西国の古寺を巡るバスツアー」を見つけたので、ご紹介します。 「たび旅 […] 続きを読む
【2023年度版】上の太子観光みかん園は絶好の行楽日和♪ 公開日:2023年11月9日 施設自然観光 今年も「上の太子観光みかん園」がオープンしたので、家族でお出かけしてきました! 2023年度も開園期間は10月1日〜11月30日まで、道の駅で割引券(平日30%、休日10%OFF)もゲットできますよ♪ みかん園の様子から […] 続きを読む
【太子のヒト 24人目】西方院「子育て相談お話会」栗田あきこさん インタビュー 公開日:2023年10月31日 イベントインタビュー 大阪府太子町の西方院「子育て相談お話会」を取材してきました! インタビューを担当した、太子タウン記者の私自身も、3歳のやんちゃ坊主と5歳のわがまま娘に振り回される日々を送っているので、たくさん話を聞いていただいて、とても […] 続きを読む
太子ネイチャー番外編 紅葉のしくみ 公開日:2023年9月19日 自然 太子町も朝・夕は気温がぐっと下がり、秋を感じる季節が訪れました。 自然界に生息する植物達はいち早く秋の訪れを感じているのではないでしょうか。 少しずつ秋色に染まる準備をしている植物ですが、みなさんはなぜ紅葉が起こるのかご […] 続きを読む
太子町観光・まちづくり協会の「観・まちだより」を読んでみた! 公開日:2023年9月12日 観光 太子町観光・まちづくり協会で今年の「観・まちだより」が発行されました! 今回は、このお便りをよみながら、どんな事が書いてあるのか、じっくり見ていきましょう。 「観・まちだより」とは? 「観・まちだより」は、太子町観光・ま […] 続きを読む
本日13:30から、大阪880万人訓練日です! 公開日:2023年9月1日 ニュース 本日令和5年9月1日13:30に、「大阪880万人訓練日」という防災訓練が行われます!。 今回は、その詳細をお伝えします。 いざというときのために、防災意識を高めておきましょう! 大阪880万人訓練日の内容 大阪880万 […] 続きを読む
2023年度の地蔵盆にいってきました! 公開日:2023年8月25日 お地蔵さまイベント 2023年8月20日(日)に、大阪府太子町の各町の地蔵尊にて、「地蔵盆」が開催されました。 たくさん並んだ提灯には明かりが灯され、夏の夕暮れを幻想的に彩ります。 お地蔵さんには可愛らしい供物もたくさんお供えされており、地 […] 続きを読む
太子タウンからのお知らせ!お盆の12~16日は休載いたします 公開日:2023年8月11日 お知らせ 連日の猛暑日に、ヒマワリや朝顔が咲き始めましたね。 刺すような日差しが厳しい毎日ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 本日は、太子タウンのお休みについてお知らせします。 お盆の12~16日は休載いたします わたし […] 続きを読む
【太子町山田】見に行こう!令和5年度「だんじり夏祭り曳行スケジュール」を紹介 更新日:2023年7月29日 公開日:2023年7月25日 イベント祭り 太子のお祭りと言えば、科長神社のだんじりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 令和5年のスケジュールは、7月29日(土)宵宮18:00〜 だんじり5台曳行、7月30日(日)9:00〜 本宮曳行に決定しました。 今 […] 続きを読む
太子ネイチャー 第49回 オトギリソウ 公開日:2023年7月5日 自然 太子の四季折々の草花を紹介してきた太子ネイチャー、今回は「オトギリソウ」です。 古くは薬草として重宝されてきたこのオトギリソウですが、実は名前の由来は血に濡れた伝説がもとになっているのをご存知でしょうか。 それでは今回は […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「そ:息災祈る 聖燈会(しょうとうえ)」 公開日:2023年7月4日 かるた 大人気「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」から、太子町の歴史を紐解いていきます。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 前回は「せ:石窟寺院(せっくつじ […] 続きを読む
【太子町山田】太子町役場にいったら中山久蔵の展示を見てみよう! 公開日:2023年7月3日 お知らせ歴史 太子町役場に立ち寄った際、エントランスに「中山久蔵」と太子町の来歴が展示されているのを見つけました! 太子町出身の中山久蔵氏は、北海道に稲作を定着させた人物で、北広島では偉人として扱われています。 役場にご用の際や、バス […] 続きを読む