太子町の「お地蔵様」をご紹介

仏教の仏様には、その仏様と縁を結んで供養を行う日が決まっており、この日のことを「縁日」と言います。

 そして「地蔵尊(お地蔵様)」の縁日は毎月24日です。

この「地蔵の縁日」にあやかり、歴史ある大阪府太子町に沢山存在する「お地蔵様」を一挙にご紹介します。1つずつのお地蔵様の詳しい情報については、今後掲載していく予定です。

お地蔵様

ひがしの福地蔵

宗門池(そうもんいけ)公園内にある、お地蔵様です。

【太子町春日】宗門池(そうもんいけ)公園

泥掛地蔵

泥掛地蔵は、その名の通り泥を掛けて祈願したことで病気が治ったという伝説から地元の人々を中心に信仰されてきました。

地蔵尊(向少路)

西方院の前にある地蔵尊です。

地蔵尊

好月堂の近くにある、お地蔵様です。

地蔵尊

竹内街道歴史資料館の近くにある、お地蔵様です。

【太子町山田】竹内街道(たけのうちかいどう)歴史資料館に行ってきた

地蔵尊

山壁に穴を掘って石を敷き詰める、古墳の横穴式石室のお地蔵様版のような少し珍しい形のものです。

しもの地蔵尊

大阪府太子町山田のお地蔵様です。

地元では「しもの御地蔵さん」と呼んでおり、江戸時代中期に安置されたものだそうです。

右手に錫杖、左手に宝珠、光背は舟形という御姿を、花崗岩に浮彫りにして表現しています。 御堂だけでなく、由緒書きも含め、地元の方が大事にお世話されているようです。

青柿地蔵尊

「推古天皇陵前」バス停の近くにある、お地蔵様です。

地蔵尊

万葉の森登山口にある、お地蔵様です。

地蔵尊

ダイトレ北口と屯鶴峯の中間にある穴虫峠にある、お地蔵様です。
お地蔵さんの横に馬頭観音さんがいらっしゃいます。
葛城修験の行所になっているそうですよ。

【大阪府太子町】ダイヤモンドトレール 「森林(もり)の日」5月20日

上延命地蔵尊(上之町)

宗門池公園付近の竹ノ内街道沿いにある、お地蔵様です。

寿町地蔵尊

緑の一里塚(いちりづか)の近くにある、お地蔵様です

【太子町春日】竹内街道(たけのうちかいどう)を旅する人の目印 緑の一里塚(いちりづか)

 

太子町には沢山の「お地蔵様」がありますので是非「地蔵の縁日」には参拝してくださいね。