たべたいし 第42回 白なすとベーコンのチーズ焼き 公開日:2023年9月30日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日ご紹介するレシピは「白なすとベーコンのチーズ焼き」です。 スーパーであまり見かけることのない、白なすは太子町にある道の駅 近つ飛鳥の里・太子にて購入しました。 道の駅 […] 続きを読む
【2023年度】上の太子 観光みかん園は10月1日からです 公開日:2023年9月29日 お知らせ観光 今年も太子町がみかん色に色づく季節がやってきました。 毎年多くの観光客でにぎわう上の太子 観光みかん園は今年も10月1日(日)からオープンです。 そこでこの記事では、観光みかん園の情報についてご紹介します! 2021年、 […] 続きを読む
葛城修験(かつらぎしゅげん)のフォトコンテストが開催されます 公開日:2023年9月28日 お知らせイベント 葛城修験(かつらぎしゅげん)のフォトコンテストが開催されます。 今回開催されるフォトコンテストは、日本遺産である葛城修験の魅力を広めるためにInstagramにて応募する形式です。 葛城修験の道が通じる大阪、奈良、和歌山 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「ぬ:ぬすっと義賊(ぎぞく)五右衛門石(ごえもんいし)」 公開日:2023年9月27日 かるた史跡 シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 先週は「に:日本遺産の町 太子町」から、大阪府では […] 続きを読む
太子街人の会が作る三尼公(にこう)の絵伝制作現場にお邪魔しました 公開日:2023年9月26日 イベント寺社歴史 太子町にてボランティア活動をおこなっている「太子街人(ガイド)の会」の皆さんが三尼公(にこう)の絵解き用絵伝を作っているということで太子タウンでは制作現場にお邪魔させて頂きました。 この記事では、「絵伝について」や「制作 […] 続きを読む
今年大流行!夏風邪にお気をつけください 公開日:2023年9月25日 お知らせニュース健康 今年の夏は多くの感染症や夏風邪が同時に流行しています。 夏風邪の中にはヘルパンギーナ、手足口病、咽頭結膜熱(プール熱)などがあり、太子町の小学校や中学校でも学級閉鎖になるなど感染が広がっています。 感染症の中には今年の5 […] 続きを読む
【第88回】太子タウンラジオ 公開日:2023年9月24日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
たべたいし 第41回 山形だしそうめん 公開日:2023年9月23日 レシピ いつも太子タウンをご覧頂きありがとうございます。 本日は山形県の郷土料理「山形だし」を作ってそうめんにかけてみました。 山形だしはみょうがをはじめ、長芋やめかぶなどトロトロ・ネバネバした食材をみじん切りにして醤油や出汁と […] 続きを読む
9月23日は中山久蔵氏150周年記念フォーラム 公開日:2023年9月22日 お知らせイベント 令和5年9月23日(土)は、万葉ホールにて「寒地稲作成功150周年記念フォーラム〜中山久蔵翁、明治の寒地稲作挑戦から日本が誇る米どころへ〜」というフォーラムがおこなわれます。 実は太子町立竹内街道歴史資料館で10月7日か […] 続きを読む
秋の全国交通安全運動がはじまっています 公開日:2023年9月21日 お知らせ 本日9月21日(木)より「秋の全国交通安全運動」がはじまります。 交通安全運動は21日〜30日までの10日間に渡っておこなわれ、期間中は警察によるパトロールや交通違反の取り締まりも強化されます。 一人一人が交通ルールを見 […] 続きを読む
かるたでめぐる太子町「に:日本遺産の町 太子町」 公開日:2023年9月20日 かるた史跡歴史 道の駅で発売中の「切り絵でめぐる太子町」は、筒井完次さんが手掛けた太子町郷土史かるたです。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子タウンでは、毎週「かるたでめぐる太子町」と題して絵札を紹介して […] 続きを読む
太子ネイチャー番外編 紅葉のしくみ 公開日:2023年9月19日 自然 太子町も朝・夕は気温がぐっと下がり、秋を感じる季節が訪れました。 自然界に生息する植物達はいち早く秋の訪れを感じているのではないでしょうか。 少しずつ秋色に染まる準備をしている植物ですが、みなさんはなぜ紅葉が起こるのかご […] 続きを読む