【第29回】太子タウンラジオ 公開日:2022年7月31日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園7月24日~7月30日 更新日:2022年8月5日 公開日:2022年7月30日 自然農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 最近のゲリラ豪雨と夏の気温で草が生い茂ってしまった箇所の草刈りを行いました。 猛暑 […] 続きを読む
【大阪府太子町】夏休み!勾玉(まがたま)づくり体験開催 更新日:2022年9月18日 公開日:2022年7月29日 イベントニュース施設 今年も、太子町立竹内街道歴史資料館での「勾玉(まがたま)づくり体験」がスタートしました。 夏休みといえば、勾玉づくり体験!と連想できてしまうほど、太子町の方々にはなじみ深い長年続いているイベントです。 【大阪府太子町】古 […] 続きを読む
太子ネイチャー第26回 ホタルブクロ 公開日:2022年7月28日 自然 大阪府太子町の自然を巡る太子ネイチャー、今回は「ホタルブクロ」をご紹介します。 写真は、万葉の森で撮影しました。 ホタルブクロ、提灯花、トッカンバナと数種類の愛称を持つこの花をご存じでしょうか。 花の色は青や白色で垂れ下 […] 続きを読む
【太子町山田】板前さんが作る繊細な料理とお酒が楽しめる「きっちん あかり」 公開日:2022年7月27日 移住飲食店 何を注文しても、美味しい安心感があるー。 太子町には、長年板前をやっている店長がこだわりの料理を提供する「きっちん あかり」というレストランがあります。定番メニューだけではなく仕入れによって変わる季節の料理もおいしい工夫 […] 続きを読む
河内乃えーる!「太子みかん」を使用したクラフトビールが誕生です 更新日:2023年4月7日 公開日:2022年7月26日 お知らせインタビューニュース 藤井寺市役所のそばに、クラフトビール直売所「大阪渋谷麦酒(おおさかしぶたにばくしゅ)」があります。 この大阪渋谷麦酒で醸造している「河内乃えーる」、実は太子町のみかんが使用されていることをご存知でしょうか? 今回大阪渋谷 […] 続きを読む
【太子町山田】3年ぶりの太子町だんじり曳行 更新日:2023年7月25日 公開日:2022年7月25日 イベントニュース歴史祭り 7月23日(土)と24日(日)に3年ぶりとなる科長(しなが)神社の夏祭りが行われ、太子町山田地区のだんじり曳行が復活しました。晴れ渡る青空の中、太子町内ににぎやかな鳴物の音色、威勢のいい掛け声が響き渡ります。 【太子町山 […] 続きを読む
【第28回】太子タウンラジオ 公開日:2022年7月24日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園7月17日~7月23日 公開日:2022年7月23日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 日に日に成長している葉室農地の水稲の様子です。 背丈約40cm・茎の数約15本と順 […] 続きを読む
【太子町太子】叡福寺(えいふくじ)の七不思議 更新日:2022年8月29日 公開日:2022年7月22日 史跡寺社歴史 夏になると、少しひんやりするお話が好まれますね。 創建から歴史が長い叡福寺(えいふくじ)には、聖徳太子にまつわる七不思議が伝えられています。 この七不思議ですが、話の内容は出典により少しずつ異なり、話の数も時代によって違 […] 続きを読む
【大阪府太子町】結婚新生活支援事業補助金 公開日:2022年7月21日 お知らせ移住 7月21日は「神前結婚記念日」です。 1900年のこの日に東京大神宮が神前結婚式のPRを始めました。 太子町では、残念ながら神前結婚式を行っている神社はありませんが、新婚生活を送るご夫婦を対象に補助金の制度 […] 続きを読む
【大阪府太子町】古代の勾玉(まがたま)づくり体験 更新日:2022年7月25日 公開日:2022年7月20日 イベントニュース歴史 太子町教育委員会の主催で「古代勾玉(まがたま)づくり」の体験教室を太子町立竹内街道歴史資料館で開催します。 夏休みの思い出づくりに古代アクセサリー「勾玉」を皆で一緒に作りましょう。小学校の夏休み課題にもオススメです。 【 […] 続きを読む