太子タウン

大阪府太子町の情報発信サイト

太子町のイベント・行事のニュース

だんじり曳2023スケジュール

【太子町山田】見に行こう!令和5年度「だんじり夏祭り曳行スケジュール」を紹介

太子のお祭りと言えば、科長神社のだんじりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 令和5年のスケジュールは、7月29日(土)宵宮18:00〜 だんじり5台曳行、7月30日(日)9:00〜 本宮曳行に決定しました。 今 […]

【大阪府太子町】太子街人(がいど)の会が制作した聖徳太子の紙芝居がリニューアル

毎夏恒例の「古代勾玉(まがたま)づくり体験教室」では、紙芝居が上演されます。 その紙芝居とは、太子町とご縁が深い聖徳太子のお話で、勾玉に塗った塗料が乾くまでの間に上演されています。 この度、なんとその紙芝居がリニューアル […]
【太子町山田】令和5年度山田のだんじり開催決定!

【太子町山田】令和5年度山田のだんじり開催決定!

今年もだんじりの季節がやって参りました。 毎年7月24日〜30日間の日曜日は科長(しなが)神社にて例祭がおこなわれています。 この祭りでは、太子町山田地区の東條町、大道町、西町、永田町、後屋町から神輿とだんじりが繰り出し […]
【道の駅近つ飛鳥の里・太子】お国じまんデジタルラリー!2023スタンプ押してきた

【道の駅近つ飛鳥の里・太子】お国じまんデジタルラリー!2023スタンプ押してきた

道の駅近つ飛鳥の里・太子で、「お国じまんデジタルラリー2023」のスタンプを押すことができます。 スタンプを集めると豪華賞品に応募できますよ! 普通のスタンプではなくスマートフォンで行うデジタルスタンプなので、今回実際に […]
夏休みに自分で「勾玉(まがたま)」をつくってみよう!

【竹内街道歴史資料館】夏休みに自分で「勾玉(まがたま)」をつくってみよう!

今年も太子町立竹内街道歴史資料館で「古代勾玉(まがたま)づくり体験教室」が開催されます! 毎年応募多数で抽選になるほど大人気の教室なので、気になるかたはぜひお早めにお申し込みくださいね。 今回は、「古代勾玉(まがたま)づ […]
西方院で己書(おのれしょ)に挑戦してきました!

【太子町太子】西方院で己書(おのれしょ)に挑戦してきました!

大阪府太子町の西方院にて、己書(おのれしょ)教室に参加してきました。 己書とは、筆ペンで文字や絵を自由に描く「味のあるアート」です。 ちょっとしたコツを学ぶだけで、誰でも自分だけの作品を完成させることができますよ! 今回 […]
6月11日はマルシェde(ドゥ)たいしにお出かけしよう!

【太子町太子】6月11日はマルシェde(ドゥ)たいしにお出かけしよう!

※【6月10日更新】台風の接近に伴う雨風悪化の予想により、中止になりました。※ 今月もやってまいりました! みんなで作る太子のイベント「マルシェde(ドゥ)たいし」が、6月11日(日)に開催されます。 回をかさねるごとに […]
6月4日はむし歯予防の日

6月4日はむし歯予防の日

明後日、6月4日(日)は6(む)4(し)の語呂合わせからむし歯予防の日です。 長引くコロナ生活により歯医者への受診を控える方や、マスク生活でドライマウスになる方が増えてきています。 マスクは長時間つけていると、唾液の分泌 […]