今週の京谷農園10月30日~11月5日 公開日:2022年11月5日 お知らせ農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 葉室農地で栽培されていたお米は無事10月30日に稲刈りが行われました。 ウンカや台 […] 続きを読む
【大阪府太子町】第1回 #ダレガクルネン 山頂マルシェレポート 公開日:2022年10月25日 イベント自然農業 二上山は山登りをするだけの場所だと思っていたのですが、なんと二上山の雌岳山頂でマルシェが開かれることになったのです。 天気は暑くもなく寒くもなく晴天で、大変な「#ダレガクルネン山頂マルシェ」日和となりました。 山頂マルシ […] 続きを読む
【大阪府太子町】「#ダレガクルネン 山頂マルシェ」が面白そう 公開日:2022年10月20日 お知らせイベント健康自然観光農業 南河内のフルーツ農家が結成したグループ「山頂マルシェ」が10月22日の土曜日に二上山の雌岳山頂にて、「#ダレガクルネン 山頂マルシェ」を開催します。 開催地が山頂ゆえに「誰が来るねん!」と突っ込みたくなる気持ちは痛いほど […] 続きを読む
【大阪府太子町】吉村知事も来て大盛況!第1回南河内フルーツマルシェが開催されました 公開日:2022年10月4日 イベント農業 2022年10月2日(日)、近つ飛鳥博物館の駐車場にて第1回 南河内フルーツマルシェが開催されました。 当日は突き抜けるような秋晴れで、多くの家族連れやわんちゃん連れで大賑わいです。 10:00からの開場でしたが、9:3 […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園9月25日~10月1日 公開日:2022年10月1日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 週末の度に台風が日本列島を襲っていますが、葉室農地で栽培しているお米はなんとか倒伏 […] 続きを読む
【大阪府太子町】食欲の秋にぴったり!ロマンティック農園「イチジクとトマトのカリーソース」発売 更新日:2022年10月2日 公開日:2022年9月27日 お知らせインタビュー農業 食欲の秋に、胃袋をくすぐられるもの…そう「カレー」です! 今回はロマンティック農園に新登場した「イチジクとトマトのカリーソース」をご紹介します。 名前だけですでにもう美味しそうなソースについて、ロマンティック農園の長(お […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園9月18日~9月24日 公開日:2022年9月24日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 今週は台風が過ぎ去って、一気に秋めいてきましたね。 気温が下がってずいぶんと過ごし […] 続きを読む
【大阪府太子町】南河内フルーツマルシェが開催されます 更新日:2022年9月29日 公開日:2022年9月23日 お知らせイベント農業 10月2日(日曜日)10時から12時まで大阪府立近つ飛鳥博物館の駐車場にて「南河内フルーツマルシェ」が開催されます。 南河内産のフルーツを販売する他、有名レストランのシェフがおこなう「ライブキッチン」、またカッコいいクラ […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園9月11日~9月17日 公開日:2022年9月17日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 先週の雨と打って変わって、今週は暑い日が戻ってきました。 残暑とよぶにはまだまだ気 […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園9月4日~9月10日 公開日:2022年9月10日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 今週は急に天気が崩れることが多く、雨の多い一週間でした。 土がぬかるむので農地の整 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みかんの歴史をご紹介します! 公開日:2022年9月6日 歴史観光農業 大阪府太子町といえば、特産品の「太子みかん」が有名です。 太子町は丘や傾斜地が多く、昔からたくさんのみかんが生産されてきました。 紅葉のころ、斜面の木々に黄色いみかんがたわわに実る光景は、太子町の秋の風物詩ですね。 今回 […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園8月28日~9月3日 公開日:2022年9月3日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 今週は待ちに待った雷の季節の到来に、ついに稲の花が咲きはじめました。 稲の花は、緑 […] 続きを読む