【第56回目】太子タウンラジオ 公開日:2023年2月5日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【第55回目】太子タウンラジオ 公開日:2023年1月29日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【第54回目】太子タウンラジオ 公開日:2023年1月22日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【第53回目】太子タウンラジオ 公開日:2023年1月15日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】1月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告 更新日:2023年5月9日 公開日:2023年1月12日 お知らせボランティア寿喜菜の会 太子町には「寿喜菜(すぎな)の会」という”暮らしの困りごとサポーター”助け合いボランティアグループがあり、毎月1回サポート会員での定例会を行っています。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜 […] 続きを読む
【第52回目】太子タウンラジオ 公開日:2023年1月8日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町内の町会・自治体 公開日:2023年1月5日 町内会 大阪府太子町には、2022年現在で48の町会・自治会があります。 太子町の町会や自治会では、毎年のお祭りの運営や清掃活動、防犯活動などが積極的に行われています。 各地域には集会所が設けられているところもあり、太子町集会所 […] 続きを読む
【第51回目】2023年新春 太子タウンラジオ 公開日:2023年1月3日 ラジオ 新年あけましておめでとうございます! 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか […] 続きを読む
太子タウンより年末のご挨拶 公開日:2022年12月31日 お知らせ 2022年12月31日となりました。 今年も「太子タウン」および高齢者向けお弁当「配食のふれ愛太子店」のご愛顧ありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 「太子タウン」は1月1・2日は更新がお休みです […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町で年越し・初詣が出来るお寺と神社 公開日:2022年12月30日 お知らせ寺社 「初詣(はつもうで)」とは、年始に初めてお寺や神社などにお参りし、昨年の感謝と新年の祈願を行う行事です。 毎年年越しをかねて、大晦日(おおみそか)から参拝される方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、太子タウンが大 […] 続きを読む
【祝☆第50回目】太子タウンラジオ 公開日:2022年12月25日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【第49回目】太子タウンラジオ 公開日:2022年12月18日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】12月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年12月15日 お知らせボランティア寿喜菜の会 太子町には「寿喜菜(すぎな)の会」という”暮らしの困りごとサポーター”助け合いボランティアグループがあり、毎月1回サポート会員での定例会を行っています。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜 […] 続きを読む
【第48回】太子タウンラジオ 公開日:2022年12月11日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【太子町春日栄町】いきいきサロン「すみれの会」第3回目 公開日:2022年12月9日 イベントボランティア 「いきいきサロン」は町内会の福祉委員と民生委員が運営し、太子町社会福祉協議会からのバックアップをうけて開催されている高齢者交流サロンです。近況報告しあったり、閉じこもりがちな方々の出かける動機にもつながる、大切な活動とな […] 続きを読む
まだまだ参加者募集!ノルディックウォークの太子町観光ツアー第1回目開催 公開日:2022年12月5日 イベントボランティア観光 12月4日(日)はあいにくのお天気でしたが、ノルディックウォークの太子町観光ツアーの第1回目が開催されました。 参加者は14名、日本語が話せるミャンマーの方がたです。 最初は「太子・和みの広場」に集合してノルディックウォ […] 続きを読む
【第47回】太子タウンラジオ 公開日:2022年12月4日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】11月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年11月24日 お知らせボランティア寿喜菜の会 太子町には「寿喜菜(すぎな)の会」という”暮らしの困りごとサポーター”助け合いボランティアグループがあり、毎月1回サポート会員での定例会を行っています。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜 […] 続きを読む
【2024年7月31日閉店】【太子町春日】一番人気はモーニング!「喫茶・軽食オレンジ」 更新日:2024年8月15日 公開日:2022年11月15日 飲食店 今回は太子町で35年以上営業を続けている古き良き喫茶店「喫茶・軽食オレンジ」をご紹介します。 なんだか懐かしくなるようなレトロなたたずまいに「常連さんばかりなのでは??」などと躊躇するかもしれませんが、ここはぜひ勇気を出 […] 続きを読む
【配食のふれ愛太子店】お弁当のご紹介~カロリー調整食~ 公開日:2022年11月12日 お知らせ健康 毎日のお弁当をご自宅まで配食している「配食のふれ愛太子店」。 昼食、夕食の1日2回のお弁当ですが、毎日どちらも日替わりなんです。 「配食のふれ愛太子店」のお弁当の中の「カロリー調整食」をご紹介します。 カロリー調整食 栄 […] 続きを読む
【太子のヒト 16人目】片本憲一(かたもとけんいち)さん「太子街人(ガイド)の会」ガイドボランティアインタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年11月10日 インタビュー歴史 大阪府太子町内で活動をされているヒトや、太子町出身のヒトに焦点を当て、インタビューをさせていただく太子タウンの「太子のヒト」。 第16回は「太子街人(ガイド)の会」ガイドボランティア片本憲一(かたもとけんいち)さんです。 […] 続きを読む
【大阪府太子町】FC大阪サッカー観戦へ行ってきた 公開日:2022年11月7日 イベントニュース 大阪府太子町に住んでいる人先着100人ご招待 FC大阪サッカー観戦に応募したところ当選したので、11月5日に豊中市にある服部緑地内陸上競技場まで行ってきました。 専用サイトに必要事項を記入し応募したところ、11月3日に当 […] 続きを読む
【太子町春日】妙見寺(みょうけんじ)の歴史を知ろう 公開日:2022年11月4日 史跡寺社歴史 太子町の春日地区を竹内街道沿いに歩いていると「蘇我馬子創建 曹洞宗 妙見寺(みょうけんじ)」と書かれた白い看板が目に付くと思います。 看板に書いてあるように、飛鳥時代の大臣(おおおみ)である蘇我馬子(そがのうまこ)が59 […] 続きを読む
【大阪府太子町】緊急地震速報を受信した際の行動訓練が行われます 公開日:2022年10月31日 お知らせニュース 11月2日(水)10:00から全国で緊急地震速報が流れた際の行動訓練が行われます。 緊急地震速報から、実際の揺れが起こるまではとても短い時間です。 その短い時間に、どれだけ素早く安全行動がとれるかが皆さんの命を守るカギに […] 続きを読む
【配食のふれ愛太子店】お弁当のご紹介~ふれ愛小町~ 公開日:2022年10月29日 未分類 毎日のお弁当をご自宅まで配食している「配食のふれ愛太子店」。 昼食、夕食の1日2回のお弁当ですが、毎日どちらも日替わりなんです。 「配食のふれ愛太子店」のお弁当の中の「ふれ愛小町」をご紹介します。 ふれ愛小町 美味しさは […] 続きを読む
【大阪府太子町】第1回 #ダレガクルネン 山頂マルシェレポート 公開日:2022年10月25日 イベント自然農業 二上山は山登りをするだけの場所だと思っていたのですが、なんと二上山の雌岳山頂でマルシェが開かれることになったのです。 天気は暑くもなく寒くもなく晴天で、大変な「#ダレガクルネン山頂マルシェ」日和となりました。 山頂マルシ […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編~後編~ 公開日:2022年10月24日 イベント健康歴史 太子町に代々伝わる手作りみそ「太子みそ」。 毎年有志の方々や、制作参加者によって作り方が受け継がれています。 これまでに糀づくりから、みそづくりの前編までをお届けしました。 【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編 […] 続きを読む
【配食のふれ愛太子店】お弁当のご紹介~普通食~ 公開日:2022年10月22日 お知らせ健康 毎日のお弁当をご自宅まで配食している「配食のふれ愛太子店」。 昼食、夕食の1日2回のお弁当ですが、毎日どちらも日替わりなんです。 「配食のふれ愛太子店」のお弁当の中の「普通食」をご紹介します。 普通食 毎日続けてお召し上 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそを作ろう!みそづくり編~前編~ 更新日:2022年10月25日 公開日:2022年10月21日 イベント健康歴史 太子町に代々伝わる手作りみそ「太子みそ」。 毎年有志の方々や、制作参加者によって作り方が受け継がれています。 今回は糀づくりを経て、太子みそづくりの仕込みまでを行いましたので前後編に分けてご紹介します。 前回の糀づくりの […] 続きを読む
【太子のヒト 15人目】牧山巧樹(まきやまこうき)選手「NTTドコモレッドハリケーンズ大阪」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年10月18日 インタビュー 大阪府太子町内で活動をされているヒトや、太子町出身のヒトに焦点を当て、インタビューをさせていただく太子タウンの「太子のヒト」。第15回は「NTTドコモレッドハリケーンズ大阪」所属のラグビー選手 牧山巧樹(まきやまこうき) […] 続きを読む
配食のふれ愛太子店 価格改定のお知らせ 公開日:2022年10月15日 お知らせニュース 平素より、配食のふれ愛太子店のご利用ありがとうございます。 配食のふれ愛太子店は、2022年12月1日より、お弁当の価格を以下のとおり改定させていただきます。 なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。 これからも配 […] 続きを読む
【大阪府太子町】10月寿喜菜(すぎな)の会 活動報告 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年10月14日 お知らせボランティア寿喜菜の会 太子町には「寿喜菜(すぎな)の会」という”暮らしの困りごとサポーター”助け合いボランティアグループがあり、毎月1回サポート会員での定例会を行っています。 【太子町のボランティア活動その1】暮らしの困りごとサポーター「寿喜 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子みそを作ろう!糀づくり編 更新日:2022年10月22日 公開日:2022年10月13日 文化歴史 太子町には、昔から伝わる製法で作る「太子みそ」があります。 【大阪府太子町】太子みそを作ろう!糀づくり編 その太子みその制作を体験できる体験教室が10月15日から行われるのですが、教室に先立ち、みそづくりの基本となる「糀 […] 続きを読む
【太子町春日】2022年 春日神社の秋祭り 公開日:2022年10月11日 イベント寺社歴史 10月9日(日)の13:00から春日神社で「秋祭り」が行われました。秋祭りは主に、今年の収穫を感謝して行われるものです。 あいにくの雨模様でしたが、感染症拡大に伴って中止されてから2年ぶりの開催となりました。 幣殿(へい […] 続きを読む
配食のふれ愛太子店と狭山店との統合のお知らせ 公開日:2022年10月8日 お知らせ 配食のふれ愛 太子店は10月1日から狭山市を配達エリアに加えて営業をしています。 これで太子町・河南町・富田林市・大阪狭山市の2町2市にお弁当を配達しています。 今以上に配達地域を拡充することで、健康に配慮したお食事と安 […] 続きを読む
【大阪府太子町】吉村知事も来て大盛況!第1回南河内フルーツマルシェが開催されました 公開日:2022年10月4日 イベント農業 2022年10月2日(日)、近つ飛鳥博物館の駐車場にて第1回 南河内フルーツマルシェが開催されました。 当日は突き抜けるような秋晴れで、多くの家族連れやわんちゃん連れで大賑わいです。 10:00からの開場でしたが、9:3 […] 続きを読む