太子町の体操教室「ゲンキ体操クラブ」が人気 公開日:2025年5月19日 お知らせ健康 太子町の体操教室「ゲンキ体操クラブ」は、無理なく続けられる運動を探している方にぴったりの場所です。 「最近、体を動かす機会が減ってきたな…」という方も、毎週火曜日に栄町集会所で開かれるこの教室で、楽しく健康づくりに取り組 […] 続きを読む
「コロロ 大阪太子町みかん味」がセブンイレブン限定で発売中 公開日:2025年5月16日 お知らせ自然 大阪・太子町のみかんを使った「コロロ 大阪太子町みかん味」が、2025年4月23日に登場! 発売当初は、大阪・夢洲で開催中の大阪万博会場内にあるセブンイレブン2店舗のみで購入できる超限定商品でしたが、その後反響の大きさを […] 続きを読む
親子で楽しむ「おはなしひろば」: 太子町立図書館の読み聞かせ 公開日:2025年5月8日 イベントボランティア 太子町立図書館で毎月開催されている読み聞かせ「おはなしひろば」は、週末を親子でゆったり過ごしたい方におすすめイベントです。 第3土曜日の午後に開かれるこの催しは、小さなお子さんはもちろん、大人も一緒に楽しめる内容で、絵本 […] 続きを読む
令和7年度「唐川ホタル観賞会」中止のお知らせ 公開日:2025年5月3日 お知らせイベント自然 毎年6月頃になると、多くの方が太子町の唐川を訪れ、ホタルの幻想的な光を楽しんでいました。 しかし、地域の風物詩として親しまれてきた「唐川ホタル観賞会」ですが、令和7年度は開催されないことが決まりました。 「今年もそろそろ […] 続きを読む
ゴールデンウィークも要注意!太子町でも増える特殊詐欺と“闇バイト”にご用心 公開日:2025年5月1日 お知らせ 今年のゴールデンウィーク、皆さんはどんな予定を立てていますか? 楽しい連休を迎える一方で、この時期に増えるのが特殊詐欺や闇バイトによる犯罪被害です。 特に太子町周辺でも注意が必要とされており、町内の交番からも警戒を呼びか […] 続きを読む
誰でも楽しめる!太子町でボッチャ体験会&練習会を開催 公開日:2025年4月29日 お知らせ みなさん、「ボッチャ」というスポーツをご存じですか? 最近テレビやニュースでも取り上げられることが増えてきた、誰でも楽しめる注目のユニバーサルスポーツです。 そんなボッチャを実際に体験できるチャンスが、ここ太子町にやって […] 続きを読む
おうちの揚げ油を“資源”に変える新プロジェクト――4月1日から家庭用廃食油の回収がスタート! 更新日:2025年4月23日 公開日:2025年4月22日 お知らせ 「揚げ物の油はそのまま捨てるしかない」と思っていませんか? 実は、使い終わった食用油を集めてバイオ燃料にリサイクルすれば、ごみの減量と温室効果ガスの削減を同時にかなえられます。 そこで太子町・河南町・千早赤阪村の3自治体 […] 続きを読む
みかん先生×道の駅コラボシールって何?~“みかん先生”とは~ 公開日:2025年4月17日 お知らせ 太子町の道の駅「近つ飛鳥の里太子」では、商品を購入するとみかん先生×道の駅のシールが手に入ります! 初めて目にする方は「みかん先生って誰?」「なぜコラボしているの?」と疑問を抱かれるかもしれません。 そこで、今回は太子町 […] 続きを読む
【お知らせ】町立竹内街道歴史資料館 春季企画展「歴史を未来へ」 更新日:2025年4月11日 公開日:2025年4月10日 お知らせ 長らく行われていた建物の老朽化にともなう改修工事が完了し、町立竹内街道歴史資料館がリニューアルオープン! より快適になった館内で、春季企画展「歴史を未来へ 収蔵品よりみる太子町の歴史」が開催されます。 開館から30年以上 […] 続きを読む
太子町を走るバス:地元の足を支える2つの公共交通を紹介 公開日:2025年4月8日 移住観光 太子町のバスは、日常の移動を支える大切な交通手段です。 車がないと不便に感じることもある地方の暮らしですが、太子町では地域をつなぐ公共交通として、誰でも利用できるバスがしっかり走っています。 今回は、町民の足として親しま […] 続きを読む
もうすぐ開幕!大阪・関西万博で「未来」をひと足先に体感しよう! 公開日:2025年4月3日 お知らせイベント 大阪府太子町にお住まいの皆さん、2025年に開催される「大阪・関西万博」はもうチェックされていますか? 令和7年4月13日(日)から10月13日(月・祝)までの183日間、世界中の先端技術や文化が一堂に集まる一大イベント […] 続きを読む
幻想の灯りで彩る夜!第18回「太子聖燈会(しょうとうえ)」へようこそ! 公開日:2025年3月27日 お知らせイベント祭り 今年もやってきました!「第18回 太子聖燈会(しょうとうえ)」。 このイベントは、聖徳太子の「和」の精神を尊び、太子町を訪れる人々の幸せを願うあかりが、地域の活性化と魅力あるまちづくりにつながってほしいという地元の人々の […] 続きを読む