太子ネイチャー第15回スギナ 公開日:2022年4月25日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「スギナ(すぎな)」です。 今回のスギナは、竹ノ内街道沿いの畑付近で撮影しました。 栄養茎の部分をスギナ、胞子茎の部分をツクシ(土筆)と呼び分けられていますね。 日本全 […] 続きを読む
【二上山】岳(だけ)のぼりが開催されます 4月23日 公開日:2022年4月21日 イベント 毎年4月23日に太子町、葛城(かつらぎ)市、香芝(かしば)市などが中心となり二上山(にじょうざん)で「岳のぼり」を行っています。 「岳のぼり」は二市一町のシンボルである二上山を尊敬し、恵まれた郷土の自然を見直すとともに、 […] 続きを読む
【大阪府太子町】梅鉢御陵(うめばちごりょう) 公開日:2022年4月19日 歴史観光 大阪府太子町は古墳群が多いことで有名ですね。 特に推古(すいこ)天皇陵、用明(ようめい)天皇陵、孝徳(こうとく)天皇陵、敏達(びだつ)天皇陵の4つの天皇陵と聖徳太子の墓を合わせた5つの古墳は、梅の花びらの形に似た配置をさ […] 続きを読む
太子ネイチャー第14回ハナニラ 公開日:2022年4月18日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「ハナニラ」です。 写真のハナニラは、太子町春日の住宅街で撮影しました。 星型のブルーの花が風に揺れて、とても可愛らしいですね。 ハナニラとは ハナニラ(花韮)はネギ科 […] 続きを読む
太子ネイチャー第11回ハクモクレン 公開日:2022年3月28日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「白木蓮(ハクモクレン)」です。 このハクモクレンは太子町春日の住宅街で撮影しました。 よく晴れた太子の春の空に、大きな白い花のコントラストが美しいですね! ハクモクレ […] 続きを読む
【大阪府太子町】ココシルたいし ちょっとゆるり旅inたいしスタンプラリー 公開日:2022年3月17日 イベントニュース 3月25日(金)まで「ココシルたいし」を用いた各所を巡る「ちょっとゆるり旅inたいしスタンプラリー」が開催されています。 全5か所で取得できるスタンプを集めると抽選で「たいし郷土カルタ」や「たいしくんトートバッグ」などの […] 続きを読む
太子ネイチャー第9回フサザキスイセン 公開日:2022年3月14日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「房咲き水仙(フサザキスイセン)」です。 今回のフサザキスイセンは、竹内街道沿いの妙見寺さんの駐車場付近で撮影しました。 スイセンのほのかに甘い香りが漂ってくると、あた […] 続きを読む
【太子町春日】竹内街道(たけのうちかいどう)を旅する人の目印 緑の一里塚(いちりづか) 公開日:2022年3月10日 歴史観光 竹内街道(たけのうちかいどう)沿いを歩いていると木の下に案内板がある光景を目にしたことがあるかもしれません。 この場所は緑の一里塚(いちりづか)と呼ばれています。 緑の一里塚 一里塚とは、古の時代に街道を旅する人々にとっ […] 続きを読む
【太子町春日】宗門池(そうもんいけ)公園 公開日:2022年3月7日 観光 宗門池(そうもんいけ)公園へ行ってきました。 宗門池公園 宗門池公園は磯長郵便局の前にある公園です。 滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場、馬の乗り物の遊具がありますよ。 その名の通り近くに池もあります。 【太子町春日】磯長郵便 […] 続きを読む
太子ネイチャー第7回サザンカ 公開日:2022年3月1日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「山茶花(サザンカ)」です。 今回のサザンカは、磯長郵便局の前にある宗門池公園で撮影しました。 サザンカのでてくる童謡「たき火」の2番の歌詞は、とても有名ですね。 【太 […] 続きを読む
【大阪府太子町】春に行きたい!太子町の桜の名所をご紹介 公開日:2022年2月25日 ニュース自然観光 「花は桜木人は武士」という、ことわざがあるように古くから人々に愛され続けている「桜」。 太子町にも様々な桜の名所があります。 史跡と桜のコラボレーションが見れるのが太子の桜の美しさです! 今回は春に行きたくなる太子町の桜 […] 続きを読む
【太子町畑】畑薬師山(はたやくしやま)公園 公開日:2022年2月21日 観光 畑薬師山(はたやくしやま)公園へ行ってきました! 畑薬師山公園 畑薬師山公園は、南河内グリーンロードをまっすぐすすみ警察犬訓練所を通り過ぎた先の太子町畑にある広々とした公園です。ローラーのロング滑り台、鉄棒、ブランコ、バ […] 続きを読む