【大阪府太子町】今週の京谷農園5月8日~5月14日

太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。

今週の活動と来週の活動予定を報告します。

今週の作業

今週は葉室の水稲圃場に鶏糞500kgおよびトミヤマゆうき200kgを施肥しました。
鶏糞は大阪府河南町にある寺西養鶏場さんから分けていただいた発酵鶏糞です。

発酵鶏糞はまだ乾燥されていないため独特の臭いがします。そのため京谷農園では鶏糞を追肥として使うのではなく元肥として利用しています。追肥として使う場合は植え付けの3〜4週間前に畑にすき込むといいとされており、これは鶏糞に多く含まれる尿素がアンモニア態窒素に変化し作物に影響するためです。

トミヤマゆうきは大阪府狭山市にある南河内環境事業組合 資源再生センター内で作られた発酵汚泥肥料です。すでに完全に発酵されさらさらな肥料で臭いもさほどなく、とても扱いやすい肥料です。追肥にも使用できますが、水稲の圃場では元肥として利用し鶏糞との生育の違いを見てみます。

これらはすべて圃場へのすき込みが完了しています。

4月8日に1号農地および2号農地の有機JAS実地調査が行われましたが、このたび2022年5月9日に有機JASの認証がされました
現在1号農地と2号農地ではにんじんとアスパラガスの栽培を行っており、これから収穫するものに関して有機JAS認証のシールや包材を使用し出荷することが可能になりました。

シールや包材に明記するロゴに関しても規定があるので、これに準ずるものを作成し一度確認をしてもらわなければいけないので早急に行いたいと思います。

年に1回は更新のため調査があるので作業記録・使用した種苗や農薬の記録・出荷の記録など多くの記録の提出義務があり、これからの記録管理のほうが申請書類の準備よりも大変なのではないかと感じています。

京谷農園では将来的な肥料や農薬の価格高騰による農業部門の経営圧迫に陥らないために、循環型農業を行うことで資材コストを軽減し作物の生産を行います。
資材コストを下げても有機農業は人的コストがかさむことは目に見えています。そこで農業へのICTの導入を積極的に行い、無人化に近い農作物生産活動を目指します

来週の作業

・葉室水稲農地あぜシート設置

来週以降も京谷農園の活動にご期待ください。

京谷農園とは

京谷農園は大阪府太子町で、にんじんをはじめとした野菜を栽培しています。

耕作放棄地と呼ばれる1年以上作物の栽培が行われず、今後も栽培の予定のない土地をお借りし、野菜の栽培をスタートしました。

雑草はもちろん笹や木も生えている土地を開墾しアスパラガス・きゅうり・にんじん・小松菜などを栽培しています。

栽培した野菜は「産直市場よってって 羽曳野店」「業務スーパー羽曳野店」「旬鮮広場 富田林直売店」といった直売所や、ポケマルメルカリといったECサイト、太子町春日181-1の前に棚を設置し無人直売所として収穫した野菜を置いています。