8月20日(日曜日)から太子の寿町地蔵尊にて「地蔵盆」が開催されます。
大阪府太子町では昔から8月23日、24日の2日間は「地蔵盆」を開き、地域のお堂を清めたり、お地蔵様にお菓子や花を備えていました。
寿町地蔵盆当日は、日が落ちた夕暮れ時から提灯が吊るされ周辺に灯りがともります。
古くから地域を見守ってくれているお地蔵様に感謝を伝えるこの祭りは、日曜17時からの開催です。
地蔵盆とは
地蔵盆とは、近畿地方にて子ども達を主役にしておこなう地域行事のことです。
日本の住宅街には各所にお地蔵様がいらっしゃり、昔から地域の人々や子ども達の守り神とされてきました。
そして古くは信仰の対象にもなり、太子町にて出生した赤ちゃんは、名が刻まれた提灯を作るという風習もありました。
このお地蔵様を年に一回供養しているのが「地蔵盆」です。子どもを守っていることから、地域に住む子ども達が主体となって開催されることが多いとされます。
地蔵盆の内容は、お祭りにちなんで出店で賑わうものや、地域に根付く唄や踊りを披露するなど地域差がみられます。
大阪太子町の地蔵盆も地域により異なりますが、赤や白の提灯を飾りお地蔵様にお供えをします。
歴史ある町内の貴重な行事「地蔵盆」に、ぜひご参加ください。
太子町のお地蔵様をまとめた記事はこちらからご覧頂けます。
寿町地蔵尊
名称 | 寿町地蔵尊 |
所在地 | 〒583-0991 大阪府南河内郡太子町春日 (緑の一里塚(いちりづか)の近くにある、お地蔵様です) |
地蔵盆の開催日 | 2023年8月20日(日曜日)17時〜お供物がなくなり次第終了 |
地図 |