たべたいし 第113回 いちごアイス

前回の「たべたいし」では菜の花とサーモンを使った春らしいメニューをご紹介しましたが、今回も旬を活かしたデザートレシピをご提案します。

暖かくなると甘酸っぱいスイーツが恋しくなりますよね。そこで登場するのが、フレッシュないちごを使ったアイスクリームです。

太子町の道の駅「近つ飛鳥の里太子」で、箱いっぱいに入ったいちご(税込1000円)を見つけたので、これをたっぷり使ったアイスを作ってみましょう!

たべたいし 第113回は、香り豊かないちごを使った【いちごアイス】を紹介します。

いちごの豆知識

みんな大好きな「いちご」はバラ科に属する果物で、表面の種のように見える粒々が本来の果実部分。

その赤い部分は花の土台が発達したもので、ビタミンCがとても豊富です。

5~6粒食べるだけで1日に必要なビタミンCをほぼカバーできるとも言われるほど。

また、品種によって甘み・酸味のバランスが異なるため、いろいろ食べ比べてみるのも楽しいですよ。

いちごアイスレシピ

材料(5人前)
・いちご … 300g
・生クリーム … 200ml
・グラニュー糖 … 100g
・無糖ヨーグルト … 70g

①いちごはヘタを取り、軽く水洗いして水気を拭き取ります。マッシャーで軽く潰しておきましょう。

②ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、7分立て(ややとろみがつく程度)になるまで泡立てます。

③無糖ヨーグルトと、つぶしたいちごを加えて全体をさっくりと混ぜましょう。

④容器に流し込み、冷凍庫で1時間ほど冷やした後、一度取り出してスプーンなどで空気を含ませるように攪拌します。再度冷凍庫に戻し、しっかり固まるまで2~3時間程度冷やします。

いちごアイスレシピの完成です

手作りの「いちごアイス」が完成です。

実際に食べてみると、ヨーグルトを使っているのに酸味はあまり強くなく、むしろ生クリームのコクがしっかり感じられ、濃厚な味わいでまるでお店のアイスのような仕上がりです。

いちごの果肉をつぶすサイズを変えてみると、噛むたびに異なる食感が楽しめるので、好みに合わせて調整してみるのもおすすめですよ!

次回の「たべたいし」も、太子町の旬の食材を取り入れたメニューや、気軽に作れるレシピをお届けしますのでお楽しみに!

たべたいし誘導バナー