
寒さが和らぎ、少しずつ春の足音を感じるようになってきました。
声を出す機会が減りがちな時期こそ、みんなで集まって歌ってみませんか?
恒例の「うたごえの会」は、気軽に体を動かしながら心も体もリフレッシュできるイベントとして毎月開催中。
初心者の方から歌好きの方まで、どなたでも大歓迎です!
令和7年3月の開催情報
- 参加費(弁当代込み):1,000円(※うたごえの会+まごわやさしい弁当)
- 事前申込:必要 開催の3日前までに電話でお申し込みください(京谷商会:0721−649−111)
誰でも気軽に参加できる「うたごえの会」。暖かい声を出し合って、一緒に健康寿命をのばしてみませんか?
会場 | 開催日 | 時 間 | 場 所 | 参加費 | 駐車場 |
---|---|---|---|---|---|
妙見寺 | 2025年3月19日(水) | 10:30〜13:00(途中休憩あり) | 大阪府南河内郡太子町春日1624 | 1,000円(昼のお弁当代込み) | 妙見寺専用駐車場あり |
正泉寺 | 2025年3月26日(水) | 10:30〜13:00(途中休憩あり) | 大阪府南河内郡太子町山田1769 | 1,000円(昼のお弁当代込み) | 正泉寺を上がってすぐの孝徳天皇陵に駐車場あり |
「うたごえの会」とは?
-
楽しみながら声を出して健康寿命をのばす
歌を歌うことで自然に腹式呼吸が身につき、心肺機能が鍛えられます。さらに、声を出すことで気分も明るくなると好評です。 -
初心者からベテランまで大歓迎
歌が得意かどうかは関係なし。みんなで和気あいあいと声を合わせるので、初めての方や一人での参加も安心です。 -
地域交流の場として
妙見寺・正泉寺をはじめ、町内の各所を会場に実施。地域に根ざしたイベントとして、近所の方との新たな出会いや仲間づくりにも最適です。
ピアニスト紹介
井波 奏希(いなみ かなき)
ピアノ歴34年。大阪音楽大学ピアノコース卒業後、中学校教師を経て、現在は歌声喫茶ピアニストとして活動中。
発声教室も運営しており、豊富な経験で皆さんをサポートします。
YouTubeチャンネル「健康寿命ポータル」では、歌が上達するポイントも配信中!ぜひご覧ください。
配食のふれ愛が手掛ける「まごわやさしい弁当」も好評!
うたごえの会のあとは、配食のふれ愛が手掛ける「まごわやさしい弁当」で昼食タイム。
- 「まごわやさしい」とは、豆・ごま・わかめなどの海藻類・野菜・魚・しいたけ等のきのこ類・いも類、といった健康づくりに欠かせない7種類の食材をバランス良く取り入れた献立のこと。
- 栄養満点で、おいしさも大満足のお弁当は、健康志向の方にも大変好評です。
- ボリュームもしっかりあるため、歌った後の心地よい空腹をしっかり満たしてくれます。
まとめ
3月のうたごえの会では、歌って→食べて→健康に! をテーマに、心も体も元気になれるイベントを開催します。
参加費1,000円の中に、栄養バランス抜群の「まごわやさしい弁当」代も含まれているので、手ぶらで気軽に楽しめるのが魅力。
歌声を響かせて体を動かしたあと、おいしいお弁当でお腹も満たしてみませんか?
太子町ならではの温かい交流を通じて、笑顔あふれるひとときを過ごしましょう。
皆さまのご参加をお待ちしております!