太子タウン

大阪府太子町の情報発信サイト

「史跡」の記事一覧

かるたでめぐる太子町「え:栄華(えいが)は鎌倉 頼朝と政子」

かるたでめぐる太子町「え:栄華(えいが)は鎌倉 頼朝と政子」

シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、先週は「う […]
かるたでめぐる太子町「う:うぐいす陵(りょう)は 孝徳(こうとく)さん」

かるたでめぐる太子町「う:うぐいす陵(りょう)は 孝徳(こうとく)さん」

シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説しています。 【大阪府太子町】「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」のご紹介 太子町の歴史や史跡を紐解くこのコーナー、先週は「い […]
あ:阿弥陀如来(あみだにょらい)まつるよ 隔夜堂(かくやどう)

かるたでめぐる太子町「あ:阿弥陀如来(あみだにょらい)まつるよ 隔夜堂(かくやどう)」

シリーズ「かるたでめぐる太子町」では、筒井完次さんの「切り絵でめぐる太子町郷土史かるた」を解説します。 隔週更新で太子町の歴史や史跡を紐解いていきますので、お楽しみに! 今回は「あ」の札「阿弥陀如来(あみだにょらい)まつ […]
「ビュースポットおおさか」景観フォトラリーのお知らせ

太子の写真で応募しよう!「ビュースポットおおさか」景観フォトラリーのお知らせ

一般公募で世界に誇る景観を集めた「ビュースポットおおさか」が、令和5年2月17日までフォトラリーを開催中です。 抽選でステキな景品をもらえるビッグチャンス! 太子町には2つも「ビュースポットおおさか」の選定地があるため、 […]
【太子町山田】油屋 田中家

【太子町山田】油屋 田中家

8月23日は「油の日」となっています。 日本初の大がかりな搾油を行い、油の専売特許を持っていた京都の離宮八幡宮が、九州から現在の大山崎町に遷宮された日なのだそうです。 太子町と油商 江戸時代の照明(灯明油)には、主に菜種 […]
謎に包まれた大平塚古墳

【太子町太子ヶ丘】謎に包まれた大平塚古墳(おおひらづかこふん)

太平塚古墳(おおひらづかこふん)通称オヘラは、上ノ太子駅から奈良方面へ向かって約1キロの近鉄吉野線線路と農道の間にあります。 看板や案内などが一切ないので見落としてしまいそうですが、小さな石の入り口を確認することができま […]