太子タウン

大阪府太子町の情報発信サイト

著者:滋野真琴

太子ネイチャー第6回ロウバイ

太子ネイチャー第6回ロウバイ

大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「ロウバイ(蝋梅))」です。 今回のロウバイは、竹内街道の近くで撮影しました。 半透明でツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲いている姿は、冬の風物詩の一つですね […]
2022たいしくんスマイルがはじまります!

2022たいしくんスマイルがはじまります!

健康に気をつけましょう!といわれても、なかなか毎日継続するのは大変ですよね。 そんなあなたの背中を押してくれるのが「たいしくんスマイル」です。 健康診断や各個人の取り組みを継続することで「スマイルポイント」をためると、な […]
【太子町春日】磯長郵便局

【太子町春日】磯長(しなが)郵便局を紹介!いつも賑わっている太子町で唯一の郵便局

磯長(しなが)郵便局は太子町にある唯一の郵便局です。 町内の住民さんは利用されている方が多いかもしれませんね。 郵便物の集配業務は藤井寺郵便局が担当しているそうですよ。 磯長郵便局には郵便窓口、貯金窓口、保険窓口という3 […]

太子町のマンホール

二上山、多宝塔にサツキ 絵画のようなこの一枚を、見たことはありますか? 足元にいつもあるけれど、なかなか注意深く見ないと見落としてしまいがちなもの。 そう、マンホールです。 マンホールカードにもなっているマンホールは、大 […]
太子せんべい

【大阪府太子町】太子せんべい

大阪府太子町の特産品「太子せんべい」をいただきました! 道の駅近つ飛鳥の里・太子に立ち寄った際に「太子せんべい」を購入しました。シンプルなお菓子ですが、ほんのりした甘みで美味でした。 この太子せんべいは、江戸時代から18 […]
葉室公園へ行ってきた

【太子町葉室】葉室(はむろ)公園

葉室(はむろ)公園へ行ってきました! 葉室公園は大阪府太子町と河南町の境にある、古墳を見ることのできる歴史公園です。 もともと葉室公園のある太子町には史跡がたくさん残されており、それらの古墳はまとめて「磯長谷古墳群(しな […]
太子タウンラジオ

【第5回】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
太子ネイチャー第5回 ナンテン

太子ネイチャー第5回ナンテン

大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「南天(ナンテン)」です。 今回のナンテンは、竹内街道の近くで撮影しました。 小さな赤い実が鈴なりに実っている景色は、冬の風物詩の一つですね。 庭木としても人気なので、 […]
太子町のルーツ山田村と磯長村

太子町のルーツ山田村と磯長村

大阪府太子町は、1956年(昭和31年)9月30日に旧山田村と旧磯長村が合併して誕生しました。 この太子町には飛鳥時代の史跡が多く残されており、特に磯長谷古墳群には聖徳太子のお墓も残されています。 「太子」町という名前は […]
【太子のヒト 3人目】土井勝さん

【太子のヒト 3人目】土井勝(どいまさる)さん「寿喜菜(すぎな)の会 代表」インタビュー

太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第3回は、寿喜菜(すぎな)の会代表の土井勝(どいまさる)さんのインタビューです。 太子町で取り組まれていること、太子町で活動することになった経緯や、 […]
太子みそ

【大阪府太子町】太子みそ

毎日の食卓に欠かせない調味料といえば、日本人のソウルフード「味噌」ですよね。 味噌は海外でも「MISO」と表記され、ヘルシーな発酵食品として認知度があがってきています。 そんなお味噌ですが、大阪府太子町でつくられている「 […]