太子ネイチャー第4回 マテバシイ 公開日:2022年2月2日 自然 大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「マテバシイ」です。 今回撮影したマテバシイは、畑薬師山公園に立ち寄った際に撮影しました。 畑薬師山公園は、太子町の南河内グリーンロードをまっすぐすすみ警察犬訓練所を通 […] 続きを読む
太子町の野菜を「ぐりぐりマルシェ」で販売してきました! 公開日:2022年2月1日 イベント農業 太子町の野菜を「ぐりぐりマルシェ」で販売してきました! 大阪難波神社で開催された「大阪ぐりぐりマルシェ」に参加してきました! はじめて耳にする方は「ぐりぐり?」と思わず首をかしげてしまうかもしれませんね。 実はこのぐりぐ […] 続きを読む
【太子町山田】科長(しなが)神社に行ってみた 更新日:2022年12月28日 公開日:2022年1月31日 寺社歴史観光 大阪府太子町のちょうど真ん中、緑豊かな山に囲まれた場所に科長(しなが)神社があります。 この科長神社は歴史が古く、平安時代927年にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』にも記録がのこっているほどです […] 続きを読む
【第3回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年1月30日 イベントラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【太子のヒト 2人目】野間崇太郎(のまそうたろう)さん「のまもん農園」 インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年1月29日 インタビュー 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第2回は、のまもん農園(のまもんワインnomamon.stores.jp)の野間崇太郎(のまそうたろう)さんのインタビューです。 太子町で取り組まれ […] 続きを読む
太子町の最寄り駅 上ノ太子駅 公開日:2022年1月28日 観光 上ノ太子駅(かみのたいしえき)は大阪府太子町の最寄駅です。 太子町の大きな住宅地「聖和台」にほど近く、みなさんの玄関口として利用されています。 ぶどう畑に囲まれた、空気のおいしいのんびりとした駅ですよ。 上ノ太子駅 上ノ […] 続きを読む
すごろくで巡る竹内街道 更新日:2022年6月24日 公開日:2022年1月27日 イベントニュース史跡歴史観光 大阪府太子町には大阪府から奈良県へと繋がっている竹内街道という日本最古の街道が通じています。 そんな竹内街道が「竹内街道・横大路(大道)すごろく」として、すごろく化しました。 竹内街道・横大路(大道)活性化実行委員会ホー […] 続きを読む
太子ネイチャー第3回 梅 公開日:2022年1月26日 自然 大阪府太子町でも、そこかしこで梅がほころび始めています。 早咲きの紅梅が目に美しい季節となりました。 梅は縁起物とされ、よく紅白でならんで植えられていますね。 梅の良い香りがすると、春はもうそこまで来ていると感じます。 […] 続きを読む
太子町カーボンニュートラル自販機 更新日:2022年1月29日 公開日:2022年1月25日 ニュース 大阪府太子町役場に、カーボンニュートラル自販機が設置されています。 このカーボンニュートラル自販機は正式には「ゼロカーボンシティ推進型自動販売機」と呼ばれています。 電力消費を抑えるだけでなく、災害時に飲み […] 続きを読む
【太子町山田】推古(すいこ)天皇陵へ行ってみた 更新日:2022年6月24日 公開日:2022年1月24日 史跡歴史観光 大阪府太子町には日本最古の女帝である推古(すいこ)天皇の眠るお墓があります。 太子町山田の南端にある墳墓は、東西59メートル、南北55メートルの大きな大方墳です。 田畑の広がるなか、そこだけ木々が生い茂る神秘的な場所です […] 続きを読む
【第2回】太子タウンラジオ 更新日:2022年3月26日 公開日:2022年1月23日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
太子ネイチャー第2回 町の木 くすのき 公開日:2022年1月22日 自然 大阪府太子町の「町の木」がクスノキであることをご存じでしょうか。 太子町の町の木は町制20周年の記念に広く町民から募集され、昭和51年9月26日に「クスノキ」が選ばれました。 クスノキというと「となりのトトロ」に出てくる […] 続きを読む