太子タウン

大阪府太子町の情報発信サイト

著者:滋野真琴

竹内街道を旅する人の目印 緑の一里塚

【太子町春日】竹内街道(たけのうちかいどう)を旅する人の目印 緑の一里塚(いちりづか)

竹内街道(たけのうちかいどう)沿いを歩いていると木の下に案内板がある光景を目にしたことがあるかもしれません。 この場所は緑の一里塚(いちりづか)と呼ばれています。 緑の一里塚 一里塚とは、古の時代に街道を旅する人々にとっ […]
屋根の上の鍾馗様

【大阪府太子町】 屋根の上の鍾馗(しょうき)様

みなさんは屋根の上で剣を持って長い髭を蓄えている姿の人形を見たことがあるでしょうか? この人形は「鍾馗様(しょうきさま)」という日本では疫病除けと学問成就に効果があるとされている神様なのです。 今回の鍾馗様は太子町の竹内 […]
太子ネイチャー第8回ハボタン

太子ネイチャー第8回ハボタン

大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「葉牡丹(ハボタン)」です。 今回のハボタンは、磯長郵便局の前にある宗門池公園の入口付近で撮影しました。 【太子町春日】磯長郵便局を紹介!いつも賑わっている太子町で唯一 […]
宗門池公園

【太子町春日】宗門池(そうもんいけ)公園

宗門池(そうもんいけ)公園へ行ってきました。 宗門池公園 宗門池公園は磯長郵便局の前にある公園です。 滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場、馬の乗り物の遊具がありますよ。 その名の通り近くに池もあります。 【太子町春日】磯長郵便 […]
太子タウンラジオ

【第8回】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]
太子町山田 懐かしのひな人形展

【太子町山田】懐かしのひな人形展

本日3月3日は桃の節句ですね。 桃の節句に行われる行事といえば雛祭りです。 そんな雛祭りの主役、ひな人形が展示されている「懐かしのひな人形展」へ2月26日に行ってきました。 懐かしのひな人形展 「懐かしのひな人形展」は大 […]
太子ネイチャー第7回サザンカ

太子ネイチャー第7回サザンカ

大阪府太子町の自然をご紹介する太子ネイチャー、今回は「山茶花(サザンカ)」です。 今回のサザンカは、磯長郵便局の前にある宗門池公園で撮影しました。 サザンカのでてくる童謡「たき火」の2番の歌詞は、とても有名ですね。 【太 […]

【太子のヒト 4人目】加納実季(かのうみき)さん「太子町観光・まちづくり協会」インタビュー

太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」の第4回は、太子町観光・まちづくり協会にお勤めされている加納実季(かのうみき)さんのインタビューです。 太子町で働かれることになった経緯や、太子町観光 […]
太子タウンラジオ

【第7回】太子タウンラジオ

太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […]