【太子のヒト 13人目】岩田 順子(いわた じゅんこ)さん 和菓子の老舗「好月堂(こうげつどう)」インタビュー 更新日:2023年5月9日 公開日:2022年7月19日 インタビュー観光飲食店 太子町で活躍する皆さんにお話を聞きに出かける太子タウンの「太子のひと」第13回は、和菓子の老舗「好月堂(こうげつどう)」 の岩田順子(いわたじゅんこ)さんのインタビューです。 全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞した経 […] 続きを読む
【大阪府太子町】太子町交番だより夏号が配布されました 更新日:2022年10月11日 公開日:2022年7月18日 お知らせニュース 毎月18日は「防犯の日」です。 暑くなると窓を開けて換気したり、網戸にしていたり普段より防犯意識が緩みがちになりますね。 この夏の交番だよりは詐欺電話、子どもを守る5つの安全対策、夏の交通事故防止運動の3つについて書かれ […] 続きを読む
【第27回】太子タウンラジオ 公開日:2022年7月17日 ラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園7月10日~7月16日 公開日:2022年7月16日 自然農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 葉室農地の水稲の現在の様子です。 現在、稲の長さは約40cmで茎の数は約10本程度 […] 続きを読む
太子ネイチャー第25回 アガパンサス 公開日:2022年7月15日 自然 大阪府太子町の自然も巡る太子ネイチャー、今回は「アガパンサス」をご紹介します。 こちらの写真は、竹内街道、JA前、サンプラザ前で撮影しました。 アガパンサスは梅雨の時期に咲くために紫陽花と同じく梅雨の花として有名です。 […] 続きを読む
【太子町山田】科長(しなが)神社の夏祭りとだんじり 更新日:2023年7月25日 公開日:2022年7月14日 イベント寺社歴史祭り 大阪府太子町の科長(しなが)神社で、7月の第4日曜日に夏祭りが開催されます。太子町周辺では山田地区だけが、だんじりが出る夏祭りを行っています。 江戸時代には旧暦の6月8日に夏祭りを行っていましたが、明治の末に新暦の7月2 […] 続きを読む
【大阪府太子町】直木賞受賞作家 今村 翔吾(いまむらしょうご)さん トークイベント 公開日:2022年7月13日 イベントニュース 7月7日、第166回 直木三十五賞受賞作家の今村 翔吾(いまむらしょうご)さんが新しくなった太子町立図書館へお越しになりました。 47都道府県の書店や学校を巡る企画「今村翔吾のまつり旅」と7月1日にリニューアルオープンし […] 続きを読む
【大阪府太子町】防災行政無線戸別受信機を貸し出しています 公開日:2022年7月12日 お知らせラジオ 7月12日は「ラジオ本放送が開始された日」です。 日本で初めてラジオ発信されたのが1925年で、当時受信できたのは電波の状況やラジオ本体が高級品だったこともあり東京都の限られた家だけでした。 その後、大阪や名古屋で次々に […] 続きを読む
【太子町春日】セブン-イレブン太子春日店 更新日:2022年7月13日 公開日:2022年7月11日 お知らせインタビュー 7月11日は「セブン-イレブンの日」です。日本記念日協会にも正式に登録されています。 本日は太子町春日にあるセブン-イレブンをご紹介します。 太子町にお住まいの方なら一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。お店に入る […] 続きを読む
【第26回】太子タウンラジオ 公開日:2022年7月10日 ニュースラジオ 太子タウンでは週に1回、大阪府太子町で起こった出来事や話題のニュース、天気の話などについて話をする太子タウンラジオをお届けします。 太子タウンラジオは、太子タウンのウェブサイトのほか、各種ポッドキャスト配信メディアにてお […] 続きを読む
【大阪府太子町】今週の京谷農園7月3日~7月9日 公開日:2022年7月9日 農業 太子タウンでは週に1回、京谷農園の活動を報告する「今週の京谷農園」をお届けします。 今週の活動と来週の活動予定を報告します。 今週の作業 葉室農地の田んぼの状況は、きちんと水が張っていたのと例年より早い気温の上昇により根 […] 続きを読む
【太子町春日】ひっそりとたたずむ願蓮上人(がんれんしょうにん)の石塔 公開日:2022年7月8日 史跡歴史 太子町立の磯長小学校と幼稚園の西側にひっそりと佇んでいる石塔があります。 石塔の手前にある標石には「願蓮上人之墓(がんれんしょうにんのはか)」裏側には「叡福寺(えいふくじ)」と彫られています。願蓮上人(がんれんしょうにん […] 続きを読む